東急/観光案内のDX化に向け、静岡県内3都市で10月より実証実験を実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東伊豆・中伊豆地域公共交通・観光情報の提供における実証事業受託者に決定

当社は、静岡県が実施する東伊豆・中伊豆地域公共交通・観光情報の提供における実証事業(以下、本事業)」の2021年度事業受託者に決定しました。実施期間は2021年10月7日から2022年2月28日です。
本事業は、「新しい生活様式」下における交通・観光情報の提供のあり方を検証・共有するため、DXに資する新たな技術の導入により、伊豆地域を訪れる観光客のニーズに適合した情報提供を行うことで利用者の利便性を高めるとともに、利用者の行動傾向データを収集し、利用者ニーズや行動の傾向などの分析を行うものです。
今般、静岡県が、当社の提供するリモートコンシェルジュサービス(以下、本サービス)を用いて、伊豆地域(熱海、三島、伊豆高原)を訪れる観光客への情報提供を遠隔接客とAIチャットボットを組み合わせて実施することで、最適な観光案内の実現を目指します。

本サービスは、当社と株式会社Huber.(以下、Huber)、株式会社Nextremer(以下、Nextremer)の3社で開発したものでHuberが提供する、観光客の潜在的な旅行ニーズを端末上でヒアリングし、回答結果をもとに観光客のニーズに合わせたプラン提案をする「たび診断」と、Nextremerの提供する、「AI案内サイネージ」を組み合わせたサービスです。よくある質問をAIチャットボットにて回答し、お客さまのニーズや嗜好性に合わせた相談、観光提案は観光案内所のスタッフが「たび診断」の結果をもとに遠隔接客を行うことで効率的に案内することができます。
また、観光案内所の営業時間外や実際に観光案内所を訪れなくても道案内や観光案内など来訪者のお困りごとを非接触、非対面で解決することでコロナ禍においても、安全・安心な新たな観光案内を実現するものです。

本サービスは、2021年3月25日より東横線・田園都市線渋谷駅および渋谷駅観光案内所「WANDER COMPASS SHIBUYA」にて導入し、月間利用者数が1,000名を超えるなど多くのお客さまに利用されるとともに案内業務の拡充と効率化にも寄与しています。今般、この取り組み内容が、静岡県における交通・観光情報の提供におけるDX推進に向けて評価され、今回の受託にいたりました。

本事業では、熱海、三島、伊豆高原の駅構内または駅周辺施設に本サービスを導入したサイネージ端末を設置します。交通拠点である駅を利用する観光客に対し最適な交通情報、観光情報案内を提供することで、公共交通の利便性向上と東伊豆、中伊豆地域への回遊促進を目指します。また、問合せ業務の効率化や伊豆地域への来訪客の嗜好性やニーズ、行動の傾向などのデータ分析をすることで、今後の静岡県の公共交通活性化や観光施策に生かします。

  詳細は別紙の通りです。

 

【別紙】
■本事業について
1.実証実験の期間
  2021年10月7日~2022年2月28日

2.サイネージ端末設置場所
  ①熱海:熱海観光案内所(ラスカ熱海内) 

  ②三島:伊豆箱根鉄道 三島駅 駅窓口

  ③伊豆高原:伊豆高原駅 券売入口

3.本サービスの提供機能
①「遠隔接客」
リモートコンシェルジュ端末と観光案内所を繋ぎ、テレビ電話にてスタッフが利用者の質問、お困りごとに回答
します。

②「AI案内サイネージ」
観光案内および施設案内業務に最適化された音声対話型AIチャットボットにより視覚的に案内します。
駅構内においては乗換案内や駅周辺案内、飲食店店舗検索も可能です。

③「たび診断」
旅や嗜好性に関する複数の質問に回答することで、利用者の潜在的なニーズや特性を把握できるだけでなく、「たび診断」の回答結果を元におすすめの観光プランを提案します。
  ※たび診断は株式会社Huber.が特許を有する仕組みです。

4.本サービス利用イメージ

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。