通信・インターネット

アルテアエンジニアリング/アルテアエンジニアリングATC Japan 2023の基調講演が決定

ソフトバンク今井 康之 氏日本マイクロソフト横井 伸好 氏らが登壇しデジタルの社会実装やAIトランスフォーメーションを語る!

 計算科学および人工知能(AI)の分野で世界をリードするアルテアエンジニアリング株式会社(日本本社: 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン14階、代表取締役社長: 加園 栄一、本社:米国ミシガン州、CEO:James Scapa、Nasdaq:ALTR、以下:アルテア)は、2023年8月24日(木)~ 2023年8月25日(金)にアルテアテクノロジーカンファレンス(以下、ATC)を虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催いたします。
ATCでは、ソフトバンク株式会社 今井 康之 氏、日本マイクロソフト株式会社 横井 伸好 氏による基調講演が開催されます。
ウェブサイト:https://events.altair.com/atc-japan-2023/

  • ATC Japan 2023 アジェンダ

Day1

•   ご挨拶

•   DXテクノロジーの進歩と未来

• 基調講演

 「テクノロジーの新境地 〜社会実装されたDXがここに」

 ソフトバンク株式会社 代表取締役 副社長執行役員 兼 COO 今井 康之 氏

 「Microsoft Cloudで加速する製造業のAIトランスフォーメーション」

 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 インダストリアル&製造事業本部長 横井 伸好 氏

• パネルディスカッション「フリクションレスAIの未来を創る」

• ご協賛企業様展示エリア

Day2

• ユーザー講演 ※詳細はウェブサイトをご確認ください。

• アルテアより製品最新情報の発表

• Altair RapidMiner AIコンテスト

  • ATC Japan 2023の概要

会期

2023年8月24日(木)~25日(金)

アジェンダ

Day1(8月24日)

13:00 基調講演

15:30 パネルディスカッション「フリクションレスAIの未来を創る」

17:30 ネットワーキングパーティー(20:00終了予定)

Day2(8月25日)

10:00 ユーザー講演、Altair RapidMiner AIコンテスト(17:00終了予定)

会場

虎ノ門ヒルズフォーラム

主催

アルテアエンジニアリング株式会社

参加方法

事前登録制(無料)

※事前登録の無い方は入場いただけません

※オンライン配信はありません

ウェブサイト

https://events.altair.com/atc-japan-2023/

  • 会社概要

【アルテアについて(Nasdaq:ALTR)】

アルテアは、シミュレーション、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、データ解析、AIに関するソフトウェアおよびクラウドソリューションを提供する、計算科学と人工知能(AI)の分野をリードするグローバル企業です。アルテアは、あらゆる業界の企業がより効果的に競争し、接続が強化された世界でより賢明な意思決定を行うことを可能にし、さらに環境に優しく持続可能な未来を創造します。詳細は、https://www.altairjp.co.jp/をご覧ください。

【アルテアエンジニアリング株式会社】

設立:1996年2月

代表取締役社長:加園 栄一

事業内容:製品開発、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、

 人工知能(AI)に係わるソフトウェアおよびクラウドソリューションの

 開発、販売、サポートおよび受託サービス

東京オフィス:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン14階

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ティーピーリンクジャパン/TP-Linkの日本特別仕様ルーター「Archer AX80」が『家電批評2023上半期ベストバイ』を受賞!

無線LAN製品の開発、製造、販売で世界No.1シェアを誇るTP-Linkの日本支社である、ティーピーリンクジャパン株式会社(所在:港区西新橋、以下TP-Link)の「Archer AX80」 が、家電批評7月号(晋遊舎)にて「2023上半期ベストバイ」を受賞しました。

同紙の“コスパ最強な家電15選”として、 「Archer AX80」がハイスペックWi-Fiルーター部門の上半期ベストバイに選出されました。

<受賞理由>

家電批評の実証テスト結果では、上り最大511Mbps、下り最大658Mbpsと上り・下り共に安定した接続を記録。高性能を携えながらも2万円以下の価格を実現した高いコストパフォーマンスと省スペースで設置可能な内臓アンテナ&縦置き型のスリムなデザインを評価いただきました。

【受賞製品】

AX6000 IPv6 IPoE対応Wi-Fi 6ルーター「Archer AX80」

想定販売価格:税込18,480円

製品ページ:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax80/v1/

<製品情報>

・ Wi-Fiスピード*1:4804Mbps (5GHz,11ax/ac/n/a,HE160) + 1148Mbps (2.4GHz,11ax/n/g/b)

・ ハードウェア:1.6GHzクアッドコアCPU

・ アンテナ:内蔵型デュアルバンドアンテナ×4

・ ポート:2.5Gbps WAN/LANポート×1、1Gbps WAN/LANポート×1、1Gbps LANポート×3、USB 3.0ポート×1

・ 寸法:200×189×59mm

・ 推奨利用環境*1:戸建て3階建、マンション4LDK、最大接続台数100台

・ 製品保証:業界最長クラスの3年保証

<製品スペック>

・ Wi-Fi 6テクノロジー対応*1:より高速、より大容量で、より混線に強くなったWi-Fi 6に対応

・ 多数端末と同時通信*1:OFDMAや1024-QAMが多くの端末との同時通信を実現

・ IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)対応*2:v6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Liteに対応

・ マルチギガポート:2.5Gbpsポートと1Gbpsポートを搭載し、ニーズに合わせて柔軟に選択可能

・ スマートコネクト:SSIDを統一し、接続帯域をルーターが自動で割り当て

・ エアタイムフェアネス:帯域の過度な占有を制限することによりネットワーク効率を向上

・ ビームフォーミング:端末に向けて指向性のWi-Fiシグナルを送信し接続をより強固なものに 

・ VPNクライアント機能:ホームネットワーク内のデバイスが、VPNソフトウェアなしでVPN接続可能

・ TP-Link HomeShield搭載*3:最新のサイバーアタックに対応するためのセキュリティソフトウェアを内蔵

・ TP-Link OneMesh™:OneMesh™中継器と連携させることでメッシュ化を実現

・ Amazon Alexa対応:Alexaと紐付けて音声制御可能

*1:最大無線信号速度は、IEEE 802.11規格の仕様から導かれる物理速度です。 速度やカバー範囲の仕様は、一般的な利用環境下におけるテスト結果に基づいています。実際のワイヤレスデータスループット、ワイヤレスカバレッジおよび最大接続デバイス数は、1)建築材料、物理的障害等の環境要因、2)近隣からの電波干渉トラフィック量と密度、製品の設置場所、 ネットワークの複雑さ、ネットワークのオーバーヘッド、3)定格性能、場所、接続品質、クライアント条件等のクライアントの制限によって左右される為、保証されるものではありません。Wi-Fi 6(802.11ax)及びOFDMA・1024-QAM・HE160の利用にはクライアント端末側もそれらに対応している必要があります。

*2:IPv6 IPoEを使用するにはIPv6 IPoEに対応した回線の契約や利用手続きを行う必要があります。IPv6 IPoEにはv6プラス・OCNバーチャルコネクト・DS-Lite等、様々な種類があります。予めご契約のプロバイダーが提供しているIPv6 IPoEサービスの種類をご確認ください。IPv6 PPPoEには対応していません。 IPv6IPoE接続時はHomeShieldやVPN接続などの追加機能が制限されるのでご留意ください。

*3:標準搭載されているHomeShieldは無料の基本(Basic)プランです。Proプランの利用には料金が発生します。IPv6 IPoE接続時及びブリッジモード動作時は利用できません。詳細はHPをご覧ください:www.tp-link.com/homeshield

大好評!日本特別モデルシリーズ

日本ユーザーの声を反映して誕生した縦置きモデルは、発売より多くの方にご好評いただいています。

本日8月4日(金)にはAmazon限定モデル「Archer AX73V」の販売も開始し、今後もラインナップを拡充予定です。

Archer AX80:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax80/v1/

Archer AX5400:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax5400/v1/

Archer AX73V:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax73v/

Archer AX3000:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax3000/v1/

【世界No.1シェア!高品質無線LANルーターのTP-Link】

TP-Linkは、世界170か国以上で12億人以上のエンドユーザーにネットワーク製品を提供している、世界No.1プロバイダーです。また、2023年には12年連続で世界No.1無線LAN機器プロバイダーを獲得しました。*1 現在、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本等、世界44か所に現地法人を構えています。

*1:2023年第1四半期IDC調べ

徹底した研究開発、効率的な生産体制、そして厳しい品質管理によって、TP-Linkはネットワーキング製品の分野において、多くの賞を受賞しています。また各国の技適マークを取得しており*2、高性能で安心してご利用いただける製品を提供しています。

*2:TELEC、CE、FCC取得済み、RoHS指令対応

【会社概要】

社名:ティーピーリンクジャパン株式会社(英語名:TP-LINK JAPAN INC.)

所在地:東京都港区西新橋2丁目9-1 PMO 西新橋8F

コーポレートサイト:https://www.tp-link.com/

※2023年8月21日(月)よりオフィスを移転します。

【移転先住所】東京都千代田区外神田三丁目12番8号 住友不動産秋葉原ビル9階

詳細はこちら:https://www.tp-link.com/jp/press/news/20705/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

東芝テック/東芝テックとTOUCH TO GO、地域インフラとして活用可能な無人決済店舗を導入

店舗の様子

東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)と株式会社TOUCH TO GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿久津智紀、以下「TTG」)は、TTGが開発し、東芝テックが全国に販売・導入・保守サービスを展開する無人決済店舗システム「TTG-SENSE MICRO(ティーティージー センス マイクロ)」について、食品スーパーマーケットの運営などを行う株式会社デリシア(本社:長野県松本市、代表取締役:萩原清、以下「デリシア」)グループの運営のもと、エネオス蓼科サービスステーション(以下「エネオス蓼科SS」)敷地内に8月4日より導入しました。

店舗の様子店舗の様子

流通小売業界では、人口減少による人手不足や、優良物件の獲得競争による新規出店の難易度上昇などから、効率的な店舗展開を行うためのソリューションが求められています。また、近隣にスーパーマーケットなどの店舗がない地域では、地域住民が遠方まで買い物に行く必要があるといった課題から、居住地に近接した「マイクロマーケット(小規模商圏)」における生活インフラ整備の重要性が一層高まっています。

私たちはデリシアグループ運営のもと、エネオス蓼科SS 敷地内に無人決済店舗システム「TTG-SENSE MICRO」を導入し、軽食、菓子、飲料といった即食商品や冷凍食品、アイスなどを取り扱うことで、地域住民に寄り添う「マイクロマーケット」の活性化を推進します。さらにエネオス蓼科SSに立ち寄る観光客の利用も見据えた地域インフラとしての活用を実現します。

私たちはこれからも、流通小売業の人手不足解消や省人化オペレーション、DXの提案を目指すとともに、社会課題を解決できる先進的な取り組みをスピーディーかつ積極的に進めてまいります。

<店舗の概要>

◇    店舗名         デリシア蓼科SS店

◇    営業開始      2023年8月4日(金)10:00(通常営業7:00-19:00)

◇    所在地         長野県茅野市北山4035-205 アルピコリゾート&ライフ エネオス蓼科SS内

◇    商品数         約200アイテム

◇    決済方法      キャッシュレス決済(クレジットカード決済、交通系ICカード決済、バーコード決済)

<「TTG-SENSE MICRO」の主な特長>

1.     商品スキャン不要かつ完全非対面決済を提供

カメラによる人物捕捉、重量センサーによるリアルタイムな商品取得データを組み合わせた商品スキャン不要な店舗オペレーションを採用し、利便性向上とオペレーションコスト削減を両立した店舗運営が可能です。

2.     「置ける無人決済店舗」を実現

躯体、什器、決済システムなどセットでの提供が可能な簡易設置版の無人決済店舗システムを実現しました。工事なし、電源だけで設置可能となっており、導入面で大幅なコスト削減が可能です。

3.     アプリダウンロードが不要

専用のスマホアプリは不要で、現金・交通系ICカード・クレジットカード・バーコード決済などの利用が可能です。
※利用可能な決済種別は店舗により異なります。

4.     充実した来店者対応と店舗運営のサポート

月額の店舗利用料にはコールセンターや遠隔モニタリングサービスが含まれます。これらサービスは、店舗の利用方法がわからない来店者へのサポートやトラブル対応等、来店者と店舗運営者の双方へ、店員が不在でも安心して購買行動ができるようサポートします。

*記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ブイキューブ/ファンエンゲージメント向上を実現するライブ配信・通話プラットフォーム「V-CUBE Communication Platform」、TBSドラマストリーム『埼玉のホスト』制作発表会見ライブ配信に導入

<制作発表LIVE配信のイメージ>

推しキャストを配信中にずっと追える! 推し活が捗る配信を実現

株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 国内CEO:高田雅也、以下 ブイキューブ)は、ファンエンゲージメント向上を実現する映像音声の配信・通話プラットフォーム「V-CUBE Communication Platform(ブイキューブ コミュニケーション プラットフォーム)」が、7月18日に放映されたTBSドラマストリーム『埼玉のホスト』制作発表会見ライブ配信に導入されたことをお知らせいたします。

<制作発表LIVE配信のイメージ><制作発表LIVE配信のイメージ>

■「V-CUBE Communication Platform」導入の決め手

 株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木卓)では、かねてよりTBS系で放送した番組や動画コンテンツ、配信オリジナルコンテンツなど、期間限定でいつでもどこでも視聴できるサービス「TBS FREE」を展開していました。TBS FREEでは見逃した番組や動画コンテンツを視聴できますが、他の配信サービスとの差別化や、視聴者との交流・ファンになってもらうアプローチができない課題がありました。

 導入した「V-CUBE Communication Platform」は、新たなデジタル体験を提供し、ファンエンゲージメント向上をローコードで実現する配信・通話プラットフォームです。ファンは単なるライブ配信の閲覧だけでなく、ファンウォールやマルチアングルといった新たな視聴体験での参加やアニメーションスタンプによる感情表現など双方向性の高いコミュニケーションが可能になります。

  今回の制作発表会見ライブ配信では、マルチアングル、アニメーションスタンプ機能、チャット機能が利用され、推しの俳優を常に追えるメリットが存分に楽しまれ、ファンもスタンプやコメントで配信に参加できることで、双方向の配信体験を実現することができました。

■「V-CUBE Communication Platform」活用の効果

配信中の視聴者から、出演者への応援やドラマを楽しみに待つ声等、沢山のコメントを頂きました。

(視聴者からの声)※視聴者のチャットより抜粋

・とても楽しい会見でした!ドラマ楽しみです!

・本当にチームの仲の良さが伝わる制作発表会見でますます楽しみになりました。

・埼玉県民として楽しみにしてます~~~!!!

 このようなチャットやスタンプといった視聴者のアクションを、VCPでは抽出しグラフ化が可能です。双方向のコミュニケーションだけでなく「出演者に焦点を当てたアングルが人気」「司会がチャットを読み上げるとチャット数が増える」など、イベント改善につながるデータ分析も実現できます。

<アングルごとのスタンプ数推移><アングルごとのスタンプ数推移>

 このようなデータ分析を活用することで、イベントの活性化や隠れた人気コンテンツによるマネタイズポイントの発見など、様々な改善が期待されます。

■今後の展望について

制作発表会見ライブ配信について、TBSテレビの松元氏は次のように語っています。

「チャットやスタンプなどで予想以上のリアクションをもらうことができ、双方向での配信にはユーザーニーズがあると改めて感じました。このような配信がより効率的にできるようになり、マネタイズにつながる施策をやっていけるようになると良いと考えています。」

■「V-CUBE Communication Platform」の特長

 「V-CUBE Communication Platform」は次のような特長を持つ、ファンエンゲージメント向上を実現する映像音声の配信・通話プラットフォームです。

・豊富な双方向コミュニケーションの機能によるエンゲージメント向上

・独自UI/UXの実装による顧客体験の向上

・ローコードによる開発コストの低減と開発スピードの向上

「V-CUBE Communication Platform」の詳細はこちらをご覧ください。

https://jp.vcube.com/service/vcp

 より多様で高品質なオンラインコミュニケーションサービスを通して、オンラインならではのリッチなビジュアルコミュニケーション体験創出へ貢献してまいります。

【ブイキューブとは https://jp.vcube.com/

ブイキューブは「Evenな社会の実現」というミッションを掲げ、「いつでも」「どこでも」コミュニケーションが取れる環境を整備することで、時間や距離の制約によって起こる様々な機会の不平等の解消に取り組んでいます。ビジュアルコミュニケーションによって、人と人が会うコミュニケーションの時間と距離を縮め、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指します。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ALL CONNECT/株式会社ALL CONNECT 女性役職者比率『36.3%』。全国ワースト2位の福井県の中で、高水準を維持できる理由

福井県に本社を構える株式会社ALL CONNECT(オールコネクト)は、通信回線やスマートフォンなど通信インフラサービスを取り扱っています。オールコネクトの女性役職者比率は36.3%(2022年)。福井県の女性管理職割合が13.6%(国勢調査2015年)の中、オールコネクトが高い女性役職者比率を維持する理由をお伝えします。

  • 日本、そしてオールコネクトが本社を置く福井県が抱える女性の管理職問題 

令和2年12月25日の第5次男女共同参画基本計画では、下記の目標が設定され『女性の管理職(役職者)比率の割合約30%』が当面の目標となりました。 

・ 2030年代には、誰もが性別を意識することなく活躍でき、指導的地位に ある人々の性別に偏りがないような社会となることを目指す。 

・そのための通過点として、2020年代の可能な限り早期に指導的地位に占 める女性の割合が30%程度となるよう目指して取組を進める。 

■また6月5日に開かれた男女共同参画会議では、政府が「女性活躍・男女共同参画の重点方針2023」(女性版骨太の方針2023)の原案を提示。大企業を中心とする東京証券取引所プライム市場の上場企業について、女性役員の比率を2030年までに30%以上とする目標を掲げました。 

※参考資料:『女性版骨太の方針2023(女性活躍・男女共同参画の重点方針2023 )(原案)概要』 https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/siryo/pdf/ka70-s-1.pdf

オールコネクトが本社を置く福井県の女性役職者比率は2015年国税調査の女性管理職割合によると、13.6%と全国ワースト2位の数値となっています。 

・福井県の女性役職者比率は13.6%。

※参考資料:「福井県男女共同参画および女性活躍に係るデータブック」4 その他の統計データ 4.1 女性の就業率および管理職比率 国勢調査(H27)女性の管理職割合 

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/joseikatuyaku/danjoplan-2022-kentou_d/fil/R3databook.pdf 

  • オールコネクトの女性管理職の割合が高い理由 

オールコネクトに女性管理職の割合が高い理由としては、下記の4点が挙げられます。 

創業当初から、性別にとらわれない働き方を重視してきました。 産休育休制度や時短勤務・その他の社内制度を誰もが“当たり前の権利として” 利用できる環境や風土が醸成されています。 

①『人事評価制度』性別や労働時間に関わらず評価 

オールコネクトでは結果に重点を置く「成果主義」での評価運用を行っています。評価制度の運用基準は全社員が数字実績(目標達成度・成果)。男性・女性関係なく、例え時短勤務をしていても時間ごとの生産性で社員を評価します。 
 

出産や育児などライフステージの変化が勤務時間に影響しやすい女性社員も、成果での評価査定により平等に評価。こうした人事制度が、復帰後のキャリアに不安を持ずに安心して産休をとれる風土を醸成し女性役職者36.3%・産休復帰率74.1%の実現にも繋がっています。(2023年2月時点) 

(参考)内閣府日本企業による産休復帰率 53.1% 

②『年間休日選択制』ワークライフバランスを自分で調整出来る 

年間休日選択制は社員一人ひとりが年に一度、107日・120日・130日・140日・150日の中から年間休日を選べる制度です。 

出産や育児といったライフイベントの他にも、介護や趣味・学習といった様々な理由から、自分の年間休日を選ぶことが出来ます。 

子どもがいて育児の時間を重視して確保したい社員は150日にする、子育てが落ち着いてきたので120日にする、といったようにその時の自分の状況に合わせた休日を選べることで、女性がキャリアを諦めることなく、出産・子育てを行うことが出来ます。

③月の平均残業時間は10h以内・有給取得率は98.5% 

月間平均残業時間9.27時間、更に有給取得率98.5%を実現し、社員一人一人のワークバランスを重視した環境が整っています。 

評価制度が数字で明確になっているため、定時になっても帰りづらい、有休の申請をしづらいといったこともありません。 

④ 時短勤務・テレワークで産休後も選べる働き方 

オールコネクトでは、子育てや介護といった特定の条件を満たしている場合に4時間勤務~7時間勤務まで、時短勤務で働く時間の調整を行うことが可能です。また、令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類感染症になりました。これによって、リモート勤務を解除し、フル出社に切り替える企業も少なくありません。2021年のテレワーク実施率は、地方都市圏では17.7%と約2割を下回っています。 

しかし、オールコネクトでは現在も一部リモート勤務を実施。 

これらによって、ライフステージの変化にも柔軟に対応できるため、社員一人ひとりのワークライフバランスの実現に貢献できると考えています。 

  • <追加資料>社員インタビュー【子育てをしながらキャリアを両立する女性社員の実際の声】 

実際に子育てをしながらオールコネクトで役職者として活躍する女性社員3名、オールコネクトの人事担当者にインタビュー。コメントを頂きました。 

①お子さんがいらっしゃる女性役職者:U.Y.さん(部長) 

 ・入社何年目ですか? 

2009年4月入社です(15年目)。 

・お子様が生まれたタイミングと役職者になったタイミングを教えてください。 

最初の役職は係長昇格で2012年の秋でした。当時は結婚に伴うライフスタイルの変化と同時期でした。2019年12月から部長に昇格し、現在に至ります。途中上司の産休に伴い、任2021年7月~2022年2月末まで本部長に就任していました。  

第一子が生まれたのは2016年11月。現在小1のやんちゃめ女子の育児奮闘中です!

・子育てとキャリアを両立する中で大変だったことはなんですか? 

今振り返ると、子育て期間より妊娠期間中が大変だったような気がします。 

当時は、現在の大阪支店で子会社の立ち上げプロジェクトを進行しており、施設等のハード面から制度等のソフト面など含め、細かい調整を行っていました。事前の準備期間は約3ヶ月で拠点の稼働開始日は決定していたため、『何としても最低稼働開始できる状態まで間に合わせなければ!』と思っている中で妊娠が発覚。出張も多く多忙な中、『急に体調不良やつわりなどで働けなくなったらどうしよう・・・』という不安もありました。 

幸いつわりはそこまでひどくはなく、難なく仕事に集中が出来たので無事に拠点オーブンを迎える事が出来て、非常に安堵しました。今思えば、家族は相当心配していたのだと思います・・・(笑)。 

これまで様々な経験をさせてもらい、自分自身の不足と戦いながらキャリアを積んできたので、育休・産休時は子育てへの期待と学生以来の長期休暇が取れる事が楽しみな反面、長い間休んで社会復帰できるのか?という不安との葛藤がありました。 

復職後もキャリアを積みたいという想いがあったので、フルタイム復帰に向けて、家族に出来る限りの協力を要請しました。 

子育てをしながらの仕事は、親族の助けもあり、ある程度好きなように仕事が出来ましたが、子供が急に熱を出したり、食物アレルギーがあったのでその通院・治療を行ったりしていたので、仕事を休まなければいけない機会も少なからずあり、そこの調整は大変でした。 

・オールコネクトで感じる働きやすさはどんなところですか? 

年間休日を選択出来る点や有給消化率の良さからも、会社全体の雰囲気的に有給は利用しやすく、子供との時間や自分の時間等、休みの調整がしやすい部分は働いていて感じます。 

特に、プレーヤー(一般職)時代より管理職の方が責任は伴いますが、その分自分の裁量も大きいため、自分の責任範囲の中で仕事のコントロールができ、メリハリを付けやすいなと感じます。そうした意味でも、キャリアアップに向けてこれまで頑張ってきて良かったと思っています。 

急な子供の体調不良でも福利厚生の一環として、家族看護休暇が利用でき、仕事の調整さえすれば、休みを取って子供に付き添ってあげたり、早退して病院に連れて行ったりできるので、働きやすいなと感じますね。 

・時短勤務など、今後の勤務形態の予定を教えてください。 

子供が小学校入学にともない、子供自身のライフスタイルも変わるため、私もフルタイム→時短勤務(7時間)に変更しましたが、大きくなってきたら勤務時間をフルタイムに戻して、逆に年間休日数を増やしてみようかと思っています。 

習い事や部活などのサポートが必要になったときに今よりも休みを取れる環境に出来たらなと考えています! 

②年間休日選択制を利用。実際に年間休日150日で仕事と両立する女性役職者:K.Y.さん(本部長) 

 ・入社何年目ですか? 

 2007年8月入社で、16年目です。(8月で17年目) 

・お子様が生まれたタイミングと役職者になったタイミングを教えてください。 

一子目:2021年8月出生。 
二子目:現在妊娠中で、2023年11月出生予定です。 
役職者になった時期:最初の昇格は2008年。プレイヤー(一般職)からコールセンター部署の係長に昇格しました。途中経過は省略しますが、現職(本部長)に就任したのは2019年11月です。 

・子育てとキャリアを両立する中で大変だったことはなんですか?    

大きく振り返ると3点あります。 
1つ目は、子育ての時間が加わるだけでなく、家事そのものの難易度も上がること。 
夫婦二人だけだった時は家事の負担や仕事との両立は容易でしたが子供が出来てからは、家事・仕事の他に子育てが加わることで、家事の責任もハードルが上がり、両立の難易度が上がりました。 
健康を考慮した食事を準備しなければならない点や、1日洗濯をさぼると膨大な量になる点、子供が出来ることで家計もシビアになるなど手を抜けなくなりました。休みの日も子供の世話が中心になるので、休日にやり残した家事を挽回する時間も限定されます。 

 
2つ目は時間の制限がシビアになることです。保育園に預けると、送迎という制限時間の中で仕事をコントロールしないといけないのが大変です。また、夜の寝かしつけまでに家事を終わらせる必要があるなど、子供のスケジュールが行動の制限時間になります。 

 
3つ目は、子供が発熱や怪我をしたときです。 
体調不良で保育園に預かってもらえない、預けても看護のため早退しないといけないときは、急遽早退・欠勤しなければならず、仕事の段取りの調整や、遅れを取り戻す対応が一定頻度で発生します。朝出社前に保育園に子供を預けて、出社して9時に保育園からお迎え要請がかかった時は参りました・・・。 
 
・入社してから年間休日数を変更したタイミングと理由を教えてください。 
2020年7月に年間休日選択制が導入されたことを受けて、2021年に107日→120日に変更しました。そして2022年2月、育休復帰後に120日→150日に変更しました。 

・実際に年間休日を150日に変更して良かった事を教えてください。 
所定休日だけで祝日をカバーできるので、保育園が休園になる期間においても支障なく休みがとれます。祝日以外でも平日に所定休日を数回使える月があり、自分自身のメンテナンスや休養、家事に回す時間、子供の体調不良に合わせて事前に看護にあてる時間を確保できるところは良かったです。 

また、以前の年間休日が107日や120日だったときは、祝日や世間の連休期間に充てるだけで有給が無くなっていましたが、今は本当に必要な時に限定して有休を使用できるのがありがたいですね。 

実際の稼働日でいうと107日に対して月平均3~4日程度減ることになりますが、自身の時間の使い方の効率化や作業の効率化・判断が洗練されることによって、結果業務に支障が出ていないことは休日数を増やしてみて分かった良いところだと思います。 

・時短勤務など、今後の勤務形態の予定を教えてください。 
2022年2月に育休復帰してからは、9-17時の時短勤務で就業しています。二子目の育休復帰時も年間休日・勤務時間・在宅勤務を活用した働き方を継続したいと思っています。 
この3点があって、仕事・家事・育児のバランスを保てていますね。 

③時短勤務・テレワークを利用して子育てと仕事を両立する女性役職者:N.A.さん(係長) 

・入社何年目ですか?  

2015年8月入社で、7年目になります。 

・お子様が生まれたタイミングと役職者になったタイミングを教えてください。 

 2017年に出産、2021年4月に係長として役職者へ就任しました。 

・子育てとキャリアを両立する中で大変だったことはなんですか? 

係長に就任直後は子供がまだ小さく、急なお迎え依頼の回数が多かったので、とにかく周りの方々に迷惑をかけてしまったことが一番申し訳なく、辛かったです。 

ただ、周りの方たちが本当に優しく、「仕事の代わりは誰かができても、母親の代わりはできないから気にしないで」といつも声をかけてくれたので、本当に助かりました。 

  

・時短勤務やテレワークを選択した理由を教えてください。 
両親、義両親どちらも県外在住のため、夫婦で子供をしっかり育てたい&子供と接する時間は極力確保したかったので、時短勤務を選択しました。 

テレワークについては、コロナ渦で保育園が学級閉鎖になることが頻繁にあり、そこから利用し始めました。保育園に預けられなくても働ける環境を用意してくれた制度にはとても感謝しています。 

  

・時短勤務やテレワークを利用して良かった点はなんですか? 
時短勤務を利用して良かった点は、前述したように子供と接する時間を確保できたことはもちろん、自分の時間も確保できることです。親の私が時間に追われて切羽詰まってしまうと、子供にイライラが伝わってしまうと思うので、そうなることは極力避けて、日々余裕を持って過ごせる点が良いと考えております。 

また、時短勤務ではありますが、部下は全員8時間勤務なので、時間の使い方について自分の中で「どうすれば少ない時間で業務をうまく回せるか」を常に意識し、物事の優先度ややり方を考えられるようになったことで、自身の成長につながったと感じています。 

テレワークについても同じく、時間を確保できることが一番のメリットだと思います。特にバタつきがちな朝の時間も落ち着いて過ごせることや、業務終了後すぐに子供のお迎えに行くことができ、家族の時間を増やせるのは本当にありがたい環境です。 

・時短勤務など、今後の勤務形態の予定を教えてください。 
今後も子供がある程度自立するまでは時短勤務を選択し、家庭と仕事を両立したいです。 

子供に手がかからなくなったら通常の8時間勤務に戻り、役職者としてよりしっかり働きたいのと、以前皆さまにご協力いただいたように、小さいお子様がいる方たちの分までサポート・ヘルプが出来たらと思います。

―オールコネクトの人事担当者からのコメント 

 弊社は、1995年から共働き率全国1位の福井県にあります。もともと女性が多く働く県という背景の中、福井県の女性管理職比率は46位と全国ワースト2位です。 

ですが、弊社の女性管理職は政府の示す30%をすでに超えています。女性管理者を増やすために、何か特別な施策を行ったこともございません。 

オールコネクトとしては、そもそも性別を意識することなく、公平な評価を行い、実績を上げられる人が適切な人選で管理者に昇格していく、という動きさえあれば良いと考えています。性別は意識しない、公平公正な評価により適切な処遇を行う、という当たり前がこれからの時代に必要なのではないでしょうか。 

当社の取り組みは、 『SDGs5:ジェンダー平等を実現しよう』『 SDGs8:働きがいも経済成長も』といった、 SDGs持続可能な開発目標にも繋がっています。 

今後もオールコネクトは、社員の働きやすい環境づくりを整えてまいります。

  • 会社概要

弊社ではマスコミの方の取材お申し込みを随時受け付けております。 

  

会社名: 株式会社ALL CONNECT(オールコネクト) 

所在地: 本社:〒910-2178 福井県福井市栂町第15号1番地2 

     東京支店:〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目3番1号浜離宮ザ・タワー4F 

代表取締役社長:岩井 宏太 

設  立:2005年4月21日 

事業内容:販売代理業・MVNO事業・EC/メディア事業・地域振興事業 

U R L:https://www.all-connect.jp 

  

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

西日本電信電話/NTT西日本グループ 社内アンケートの声を反映し、オフィスに生理用品の設置を推進

女性社員による職場環境改善活動の一環として

西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)および株式会社NTTフィールドテクノ(以下、NTTフィールドテクノ)は、通信設備工事等の現場における女性の活躍推進をめざし、オフィスへ生理用品設置を推進しています。2023年5月より約1か月間、九州支店に生理用品を設置し、その効果検証をしました。設置後の社内アンケートの好意的な声を踏まえて、今後は正式な設置に向けた検討を進めてまいります。

1.背景

 NTT西日本は、通信・ICTサービスソリューション事業を展開しており、その主業務である設備の構築・維持・故障修理の工事等をNTTフィールドテクノが担っております。NTTフィールドテクノでは現在約1,000人を超える女性社員が在籍しており、通信設備工事等の現場のさらなる女性進出と働きやすく魅力的な現場環境づくりをめざす社内プロジェクト「SHINING活動※1」を行っています。この活動の一環として女性特有の悩み解消へむけた環境改善※2に取り組んでおり、生理時の不安解消や働きやすさの向上を目的として、2023年5月より約1か月間、花王株式会社の生理用品ブランド『ロリエ』の「職場のロリエ※3」を実施し、九州支店に生理用品を設置しました。

※1 ダイバーシティ推進活動の1つである女性活躍推進活動を目的の1つとした通信設備工事等の現場における改善活動。2023年度は、社内公募した女性社員24名で活動。

NTT西日本公式 HP ⼥性社員の活躍推進 ⼥性視点の業務改善活動「 SHINING活動」

(https://www.ntt-west.co.jp/sustainability/wellbeing/diversity/#03)

※2 生理に影響されることなく、安心・快適に働くことのできる職場環境の整備。2023年3月にはマネージメント層の男性社員を対象とした生理痛疑似体験を実施(3枚目「参考:「SHINING活動」男性社員の生理痛疑似体験実施について」参照)。

※3 生理用ナプキンを、福利厚生のひとつとして職場のトイレに備品化する、花王株式会社の取り組み。

(https://www.kao.co.jp/laurier/project/shokuba/ )

2.社内アンケートの結果

 生理用品設置後に行った社内アンケートでは、女性社員97名、男性社員48名、その他1名の計146名が回答。生理用品の設置について計98%(男女合計)が「とても良い取り組み」「おおむね良い取り組み」と感じたと回答し、本取り組みに対する好意的な声が多く寄せられました。また、女性社員を対象に行った「生理用品の常設は必要だと思うか」という質問に対しては約9割が「必要」と回答し、約8割が「生理用品の常設によって不安が軽減されより仕事に取り組めそう」と回答し、必要性を感じていることが分かりました。

3. 今後の取り組みについて

 アンケートの結果を踏まえて、NTT西日本グループでは、オフィスへ生理用品の正式な設置を検討してまいります。また、社内アンケートに寄せられた、生理用品の種類や置き場所などについても今後議論を重ね、改善を図ってまいります。

参考:「SHINING活動」男性社員の生理痛疑似体験実施について

 生理は周期的に女性におとずれるものであり、身体と精神に大きな乱れを起こすものであるにもかかわらず、生理に関連する事柄は共有される機会が少なく、理解されにくいといった問題があります。特に男性社員が多い現場ではこの問題が顕著となります。

「SHINING活動」で行った社内アンケートでは、生理休暇の取得者は7%にとどまり、83%の女性社員が生理休暇を取得しづらいと回答。そこで生理休暇を取得しやすい職場環境づくりに向けた施策案を策定し、その一環として男性社員の生理への理解を深めてもらうため、NTTフィールドテクノのマネージメント層の男性社員を対象に、生理痛を疑似体験できる装置を使った生理体験を2023年3月に実施しました。

男性社員が生理痛疑似体験をする様子男性社員が生理痛疑似体験をする様子

生理痛を再現する電流の装置生理痛を再現する電流の装置

※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

アルテリア・ネットワークス/つなぐネットコミュニケーションズ 全戸一括型マンションISPシェア調査10年連続第1位※1獲得

 マンション全戸一括インターネット接続サービス※2を提供するアルテリアグループの株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森谷 和德、以下:つなぐネット)は、2023年8月2日にMM総研が発表した「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2023年3月末)で、シェアNo.1を獲得したことをお知らせいたします。当該調査におけるシェアNo.1の獲得は10年連続となります。

全戸一括型マンションISPシェア調査 “10年連続” 第1位を獲得 

 つなぐネットは、アルテリアグループが保有する光ファイバー網を活用したマンション全戸一括インターネット接続サービス「UCOM光 レジデンス」「e-mansion」と、賃貸集合住宅に特化した「UCOM光 レジデンス Five.A」を展開、分譲・賃貸両市場の、大中規模から小規模まで全国の物件へ提供しています。この度、「全戸一括型マンションISPシェア調査」において、10年連続でのシェア第1位を達成することができましたのも、ひとえにお客様のご愛顧によるものと深く感謝しています。

なお、調査結果の詳細は、以下のリンクをご参照ください。
・MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2023年3月末)発表記事はこちら

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=587

今後の展開 

住まい方や働き方の多様化が加速する今、インターネットの役割はますます拡大しています。つなぐネットでは、マンション全戸一括型インターネット接続サービスにおいて、マンションの各住戸まで最大10Gbpsで提供するサービス、およびマンション棟内にLAN配線を用いてマンションの各住戸まで上下最大2.5Gbps・5Gbpsの通信速度を実現するサービスを、いずれも2022年6月より開始しています。さらに賃貸集合住宅向けにも、2023年6月より、「UCOM光 レジデンス Five.A」において、建物まで最大10Gbpsの光回線を引き込む新プランを追加しました。今後も多様なニーズに柔軟に対応できるラインナップの拡充に尽力してまいります。
 また、暮らしの利便性向上を目指し、スマートホームをはじめとしたIoTサービスの提案強化などを進めるとともに、IoT機器の普及を背景にしたIPv6サービスの商用化に向けた取り組みも開始しました。これからもつなぐネットは、マンションに住まうことの価値創造と情報技術の活用を通じて、マンション生活をより豊かにすることに貢献します。

<関連リンク>

・マンションの各住戸まで10Gbpsの全戸一括インターネットサービスを開始

https://www.tsunagunet.com/info/2022/0601.html

・マンション棟内の敷設済みLAN配線を活用し、最大2.5Gbps/5Gbpsを実現する全戸一括インターネットサービスを開始

https://www.tsunagunet.com/info/2022/0616.html

・賃貸集合住宅向けインターネットサービスにマンションまで最大10Gbpsの新プランを追加
https://www.tsunagunet.com/info/2023/0629.html

・マンション全戸一括型インターネット接続サービスにおけるIPv6対応サービスの開発を決定

https://www.tsunagunet.com/info/2023/0327.html

※1 MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2023年3月末)に基づくもので、アルテリア・ネットワークスとの事業統合以前も含まれています。事業統合後は6年連続となります。

※2 マンション全戸へインターネットを一括導入することで、高速・高品質な光回線を高いコストパフォーマンスでご提供するサービスです。

※3 速度表記について

ベストエフォート式のサービスのため、実使用速度を保証するものではありません。速度は技術規格上での最大値であり、通信速度は時間帯・状況等により異なる場合があります。

<株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 会社概要>

代表者

代表取締役社長 森谷 和德

所在地

東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル

設立

2001年1月24日

URL

https://www.tsunagunet.com/

※リリースに記載されている内容は、発表日時点の情報です。 ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

東京エレクトロン デバイス/2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

当社は、 2023年8月1日開催の取締役会において、 2024年3月期 第1四半期決算を確定しましたので、
お知らせいたします。

【2024年3月期 第1四半期決算短信 [日本基準] (連結)】
https://www.teldevice.co.jp/ir/ir_data/tanshin/ir_tansin230801.pdf

【参考データ 2024年3月期 第1四半期決算】
https://www.teldevice.co.jp/ir/ir_data/kessansankou/ir_kessansankou230801.pdf

【本件に関するお問合せ先】
東京エレクトロン デバイス株式会社
IR室   電話:045-443-4005 
MAIL: ir-info@teldevice.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

鑫三海/驚異の薄さ!胸ポケットサイズのカード型ミニPC『RY-P1』【140g超軽量・4K/60Hz対応・Windows11付属・インテルプロセッサ搭載】

世界最薄級PC

鑫三海株式会社(SINSANKAI CO., LTD.)が運営する、“驚きと感動のある世界水準の良品で、みなさまに豊かな暮らしをお届けする”AFU(アフー)ストアは、zepan mini PC「RY-P1」 の販売をクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで、2023年8月2日に開始しました。「RY-P1」は、“コンパクトさ”に特化して開発。オフィスでの仕事が終わった後、ポケットに簡単に収納できて、出張やテレワークに気軽に持って行けます。外付けハードディスクのように面倒なデータ転送が必要なく、いつでもどこでも起動できて、素早く作業に入れます。 「RY-P1」は、まさに移動式オフィスです。

mini PC「RY-P1」

クラウドファンディングサイトGREEN FUNDING

商品販売ページ>>https://greenfunding.jp/afustore/projects/7396/

〈厚さわずか1cm〉

ミニパソコン「RY-P1」は、幅広いハードウェアをカバーしつつ、本体の厚さをわずか1cmに凝縮!まるでカードのようなミニサイズ&スリムボディで、ポケットに入れて持ち運びができます。

〈妥協のないスペック〉

Intel J4125 CPUを搭載しており、4つのコアと4つのスレッドを持ち、省エネルギーが特徴です。高速でスムーズな処理が可能です。複数のソフトウェアを同時に起動しても、ラグが発生することなく快適に使用することができます。

〈LPDDR4 8GBメモリ搭載〉

ウェブブラウジング、文書編集、音楽再生などの複数のタスクを同時に行うことができます。遅延やカクつきを感じることなく、快適に使用することができます。

【GREEN FUNDINGの先行販売について】
本商品は、クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGの限定販売商品です。支援者には先着順数量限定でお得な割引価格が設定されています。
商品の詳細・ご購入>>https://greenfunding.jp/afustore/projects/7396/
価格:55,800円(税込)⇒ 先着50名様限定【29%OFF】39,800円(税込)~

販売期間:2023年8月2日 ~ 2023年9月28日 まで
目標金額:200,000円

【スペック】

サイズ:121.5 × 63 × 10mm

重さ:約140g

外カバー材質:金属

プロセッサー:Intel J4125(4Mキャッシュ、最大2.70Ghz)

グラフィック:INTEL UHD Graphics 600

メモリ:LPDDR4 8G

ストレージ:eMMC 128GB

ワイヤレス通信:Wi-Fi6(802.11.ax) Bluetooth 5.1

インターフェース(本体):PD-12V ×1、USB-C ×1、USB2.0 ×1、microSDカード ×1

拡張ドック:HDMI×1、Type-C ×1、USB 2.0 ×1、USB 3.0 ×1

AC入力:100-240V 50/60Hz 0.8Amax

対応OS:Windows11搭載済み

生産国:中国

◆AFUストア since 2017
「驚きと感動のある世界水準の良品で、みなさまに豊かな暮らしをお届けする」
AFUストアはこのミッションを胸に2017年にブランドをスタートしました。これまでに、発熱アウターの先駆けとなったWarm Geek、軽さを極めた電動アシスト自転車のCarbon Age、グローバルブランドPHILIPSのポータブル電源などを紹介し、ユニークで魅力ある商品の多くが皆さまからご好評をいただいております。AFUストアはこれからも、最高のサービスと品質でみなさまに満足を提供していきます。

-WE DESERVE A BETTER TECH LIFE!-
鑫三海株式会社は “ICTを通じて世界のすばらしい企業と日本のみなさまの橋渡しをすることにより、豊かな社会づくりに貢献すること” を目指しています。そして、わたしたちは長い期間をかけて紡がれる、お客様との固い信頼関係を大切に考えます。そのため、ただ商品を販売するのではなく、その商品の価値ある物語(ストーリー)をお客様の心に語りかけるように「紹介」しています。 

【会社概要】
会社名:鑫三海株式会社(SINSANKAI CO., LTD.)
代表者:代表取締役社長 伴場義通
本社:〒590-0012 大阪府堺市堺区浅香山町3丁9番11号
設立:2019年4月3日
事業内容:Eコマース事業、クラウドファンディング事業、ECショップ運営代行事業
◇Webサイト https://www.sinsankai.co.jp
◇Twitter https://twitter.com/afustore_jp
◇Instagram https://www.instagram.com/afustore_jp/
◇Facebook https://www.facebook.com/afustore.jp
◇YouTube https://www.youtube.com/c/afustore

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

Yoom/Yoomが反社チェックツール「RISK EYES」と連携開始

〜反社チェックに業務をノーコードで自動化〜

業務を自動化するSaaS連携データベース「Yoom (ユーム)」( https://lp.yoom.fun/ )を開発・運営するYoom株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:波戸﨑 駿)は、反社チェック専用ツール「RISK EYES(リスクアイズ)」(運営:ソーシャルワイヤー株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長:矢田 峰之、URL: https://www.riskeyes.jp/ )とAPI連携を開始しました。

  • 本サービスの連携ポイント】

 「RISK EYES」は企業名(人名)だけの簡単検索で反社チェックを行うツールです。
通常の情報検索では、反社チェックに関係のない情報が多数ヒットしますが、あらかじめ不要な情報が検索対象とならないように独自のデータベースを構築しており、知りたい情報だけを効率的に得られることで反社チェックの効率化を実現できます。「RISK EYES」は企業の取引先のリスク管理の場で業種を問わず利用されています。
今回Yoomと「RISK EYES」が連携したことで、反社チェック業務にかかる「WEBニュース記事」「新聞記事」の検索業務を自動化することが可能です。

活用例:新規取引先の反社チェック業務

例えば、SalesforceやHubspotに登録されたリード情報を元に、自動的に「RISK EYES」で情報を検索し、ヒットした記事数をSalesforceやHubSpotに格納するといったことが可能です。

  • サービス概要

【Yoomについて】
 「Yoom」は様々なSaaSとノーコードで連携し、業務を自動化するSaaS連携データベースです。各SaaSに散らばった情報をYoomのデータベースに集約し、繰り返し発生する業務フローを自動化することで、セールス・人事・労務・経理など様々な部門で業務の効率化・自動化を実現します。2022年1月に正式版をリリースし、2,500社以上に導入いただいています。(2023年4月現在)
ChatGPT、kintone、freee、SmartHR、Salesforce、Chatworkなど、100近くのアプリ・サービスと連携しています。また、現在、未連携のサービスであっても、ご要望に応じて積極的に連携を行います。
 
■Yoom利用料金(月額)
・フリープラン:0円
・スタンダードプラン:1,200円(税別)〜
・プロプラン:1,600円(税別)〜
サービス紹介ページ:https://lp.yoom.fun/

【RISK EYESについて】
 RISK EYESは、「法人名」「人名(代表者名など)」と「“逮捕”などのネガティブワード」との複合条件で、「WEBニュース記事」「新聞記事」を同時検索できるサービスです。
多くの上場企業・上場準備企業からも利用実績があり、反社チェックにかける時間を短縮して、精度をあげたい方に導入いただいております。記事ごとの懸念レベルやAI判定によるネガティブ率が高い記事の絞り込み検索、反社関連情報の有無をピンポイントでチェックできる「アンチソーシャルDB」での検索もあり、反社チェック用の機能に特化することで、圧倒的な効率化・工数削減に寄与するサービスとなっています。
サービス紹介ページ :https://www.riskeyes.jp/

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」