静岡

豊橋市/愛知・豊橋の「トヨッキー」と静岡・湖西の「うなぽん」が初対面!コラボ企画実施へ

愛知県豊橋市のマスコットキャラクター「トヨッキー」のところに、隣町の静岡県湖西市から市の新しいキャラクター「うなぽん」があいさつに来ました。
2人は仲良しになった記念のコラボ企画を発表!今後、両市で市民がお互いのまちを知ることができる情報発信やイベントを実施していきます。

トヨッキーとうなぽんは、2023年2月19日(日)、豊橋市のアクアリーナのスケートリンクで初対面。
お互いのプロフィールが紹介された後、お土産を交換し合いました。

うなぽんは、両市で受け継がれている手筒花火にちなんで湖西・新居の銘菓「花火野郎」(焼菓子)をプレゼント。
トヨッキーは、豊橋市内で生産されているチョコレート「ブラックサンダー」とコラボ商品の詰め合わせを手渡しました。
 

仲良くなってなにやら話し合う2人…仲良くなってなにやら話し合う2人…

打ち解けてきた2人はコラボ企画を話し合い…。
仲良くなった記念に、両市の広報紙にお出かけ情報などを掲載したり、各市のスポットを巡るキャラクタースタンプラリーを開催したりすることになりました。

市民にお互いのまちを知ってもらうため、新年度の早いうちに実施していく予定です。
最後に2人はスケートリンクで記念撮影。滑っていた人たちも加わり、みんなでポーズを決めました。

生活圏が重なる豊橋市・湖西市は、通勤や通学、買い物などで市民の往来が盛んです。
最近では、県境を越えた取り組みとしては全国で初の水道料金収納など一部業務の共同化や、企業の送迎バスを市民の移動手段にする事業で共同の実証実験を実施し、自治体間連携も進んでいます。

ただ、”県境の壁”で情報を伝える新聞やテレビ放送が異なるため、お互いの地域のレジャー・イベント情報が届きにくいのが現状です。

今後、両市は、キャラクターのコラボ企画を通じ、情報発信や市民の往来を促進していきます。
担当者は「隣同士でありながら、意外と知られていないお互いのまちを知るきっかけになれば」と話しています。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

海と日本プロジェクト広報事務局/御前埼灯台擬人化キャラクターコラボ第一弾!燈の守り人×お肉屋さんが作った牛肉ごろっとカレー新発売!

2023年2月23日(木・祝) <御前崎海鮮なぶら市場>

全国灯台文化価値創造フォーラムは、全国の灯台の奥深い魅力をオリジナルストーリーとして磨き上げ、キャラクター化するオリジナル・エンターテインメント『燈の守り人』(あかりのもりびと)プロジェクトと連携して、灯台の新たな歴史・文化価値を創出する活動を推進しています。
本年度は、日本全国にある19エリア20基の灯台をキャラクター化します。各キャラクターは、それぞれの灯台が実際に有する歴史やエピソードをベースに新たな創作を施し、オリジナルキャラクターとして描き起こしたものです。
 これらのキャラクターを活用して、地域の灯台を歴史・文化資産として活用する機運をつくるため、御前埼灯台キャラクターを使用したコラボレーション商品の第1弾「燈の守り人×お肉屋さんが作った牛肉ごろっとカレー」を2月23日(木)より御前崎海鮮なぶら市場のTOMORU(トモル)で発売します。
この燈の守り人プロジェクトは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

<概要>
・商品名:燈の守り人×お肉屋さんが作った牛肉ごろっとカレー
・発売日:2023年2月23日(木・祝)~
・価格:660円(税込み)
・販売場所:御前崎海鮮なぶら市場 御前崎市商工会アンテナショップ TOMORU(トモル)
・概要:「燈の守り人×お肉屋さんが作った牛肉ごろっとカレー」は、静岡県御前崎市の株式会社グロースリングサポートと長野県高森町の食肉加工食品で実績のある有限会社吉清が考案したレトルトカレーです。
海と日本プロジェクト・燈の守り人プロジェクトの御前埼灯台キャラクターをパッケージデザインにした初コラボレーション商品です。
このビーフカレーはお肉屋さんが丹精込めてカットした大きめのお肉を贅沢に使用し、レトルトとは思えない深い味わいです。是非お土産に、またご家庭でお楽しみください。

<発売概要>

日時 2023年2月23日(木・祝)9時~ 発売開始
会場 〒437-1623
静岡県御前崎市港6099-7
御前崎海鮮なぶら市場御前崎市商工会アンテナショップ TOMORU(トモル)
アクセス 東名高速道路 相良牧之原ICから車で45分。菊川ICから車で30分

<団体概要>
団体名称    :全国灯台文化価値創造フォーラム
URL        :https://toudai.uminohi.jp/

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

「燈の守り人」プロジェクト
『燈の守り人』は、日本全国の海岸線に建設されている灯台を擬人化したオリジナル・エンターテインメントです。灯台に自らの魂を捧げ、海の災厄「水禍」から日本を守ってきた灯台の化身「燈の守り人」たちの物語で、灯台からみた日本の近代史など、灯台の多様な魅力を伝えていく大河ファンタジーです。
『燈の守り人』プロジェクトでは、各地の灯台の魅力をオリジナルストーリーでエンタメ化することにより、これまでの灯台ファンは勿論のこと、さらに広い層にその魅力を届け、灯台に足を運ぶ人を増やし、地域の海洋資源として、灯台に光を当てることを目指します。
https://www.akarinomoribito.com/

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

すかいらーくホールディングス/高原リゾートをイメージした、ゆとりの癒し空間 むさしの森珈琲へようこそ。2月22日(水)「むさしの森珈琲 静岡千代田店」オープン!

https://www.skylark.co.jp/mmcoffee/

 株式会社すかいらーくレストランツ(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長 中島 尚志)は、2023年2月22日(水)に静岡県3店舗目となる「むさしの森珈琲 静岡千代田店」をオープンいたします。

 「むさしの森珈琲」は、「オールデイリビング」―ゆとりの癒し空間―をコンセプトに掲げたブランドで、朝・昼・夜を問わずゆっくりと好きな過ごし方ができる、地域のコミュニティカフェを目指しています。『むさしの森珈琲』でしか味わえないご注文毎にメレンゲを立てて焼きあげる「特製ふわっとろパンケーキ」をはじめ、こだわりのドリンク・フードメニューを多彩に取り揃えており、お客さまに大変ご好評をいただいております。

《 店舗基本情報 》
・店舗名:
むさしの森珈琲 静岡千代田店
(URL:https://store-info.skylark.co.jp/mmcoffee/map/198596

・所在地:
〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田1丁目1-45

・電話番号:
054-249-0052

・オープン日:
2023年2月22日(水)

・営業時間:
07:00~22:00(L.O. food 21:00 drink 21:30)

 

お得なクーポンを配信中のすかいらーくアプリのダウンロードはこちら
https://www.skylark.co.jp/cross_brand/coupon/index.html

 

 

  • むさしの森珈琲について

ゆとりの癒し空間 「むさしの森珈琲」ならではの・・・

「高原リゾートの珈琲店」をイメージした、癒しのカフェ空間づくり
店内は木の香りただようゆとりの癒し空間で、居心地のよい店内づくりにもこだわっています。

人気NO.1のふわっとろパンケーキや、フード・ドリンクメニューの充実で
多様なシーンのお客さまニーズに対応

朝限定お得なモーニングサービスから、パスタやロコモコなどのカフェGOHAN、軽食・デザートまで
多彩なメニューをご用意。お一人様からファミリーまで幅広いシーンでご利用いただけます。

コンセントやWi-Fiを設置、豊富な雑誌や絵本もご用意しています
コンセント設置席やWi-Fiを完備しており、お客さまそれぞれの寛ぎ時間をサポートします。

【人気No.1のこだわりパンケーキについて】
“スプーンで食べるパンケーキ”

“むさしの森珈琲特製”ふわっとろパンケーキ (蜂蜜入メイプルシロップ添え)“むさしの森珈琲特製”ふわっとろパンケーキ (蜂蜜入メイプルシロップ添え)

数ある「むさしの森珈琲」のメニューの中で人気No.1を誇る、こだわりの「“むさしの森珈琲特製”ふわっとろパンケーキ」。リコッタとクリームチーズのライトなコクがおいしさのポイント。
ご注文毎にメレンゲを立てて生地を合わせ、丁寧に焼き
上げています(※)。一口食べれば、泡雪のように“すっ”と消えてしまう、当ブランドでしか味わえない、“ふわっとろ”な食感と素材の味が特長です。

 

※画像はすべてイメージです

●むさしの森珈琲ホームページ URL:https://www.skylark.co.jp/mmcoffee/
●すかいらーくアプリダウンロード URL:https://www.skylark.co.jp/cross_brand/coupon/index.html

各種SNSアカウントはこちら▼
●むさしの森珈琲Twitter URL:https://twitter.com/634no_mori
●Instagram URL: https://www.instagram.com/skylark.jp/
●Facebook URL: https://www.facebook.com/skylark.jp/
●YouTube URL: https://www.youtube.com/channel/UCFM8HWIzSKnNWNkGH6kJcWQ/videos

 

  • テイクアウトのご利用方法

インターネットやお電話で事前にご注文いただければ、“できたて”をスムーズにお受け取りいただけます。
※テイクアウトは全店で実施しております。店舗により販売時間が異なります。詳細はHPよりご確認ください

 

・テイクアウト専用サイトURL : https://takeout.skylark.co.jp/to_web_view/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

VELTEXスポーツエンタープライズ/ベルテックス静岡 U15 山本晴輝、北堀遥大 が「ユース育成特別枠」選手としてトップチーム加入します!

未来のBリーガーが未来への一歩を踏み出す

この度、ベルテックス静岡では、ベルテックス静岡U15 山本晴輝 選手、北堀遥大 選手を2022‐23シーズンよりBリーグにて新設された制度である「 ユース育成特別枠 」として選手登録することとなりましたのでご報告いたします。

  • ユース育成特別枠とは

Bクラブは、リーグ登録上限数に加え、シーズン中にユース育成特別枠選手を2名までBリーグ登録することができる。このとき、当該選手がU15またはU18チームとして他連盟に選手登録している場合、所属チームへ登録したまま、Bリーグの公式試合に出場することができる。

■対象
自クラブのBユース(U15/U18)に所属中の選手
※前シーズンの4月1日時点で満18歳の誕生日を迎えていない選手

■条件
①日本国籍
②所属中のBユースチーム(U15/U18)へのTeam JBAの選手登録が3ヶ月以上あること

■登録人数
同時に上限2名
※活動期間終了後の入替えを許容 / 通常登録枠13名とは別途計上

■エントリー人数
上限2名
※現行の12枠とは別途2枠を設計(最大ベンチエントリー数を14名へ変更)

■活動期間
3ヶ月/回
※当該シーズンの3月31日以降に所属のBユースから登録が外れる場合は適用外とする。
但し、4月1日以降も同クラブのBユースへ登録/在籍する場合は、継続して適用可とする。
 

  • 山本晴輝( HARUKI YAMAMOTO )

背番号:18
生年月日:2008年3月17日(14歳)
身長/体重:174㎝/66㎏
出身地:静岡県静岡市
出身校(在籍校):静岡市立清水第七中学校(在籍中)

山本晴輝 選手メッセージ
今回このような機会をいただき、とても嬉しくワクワクしています!
今までユースで学んできたことを十分発揮し泥臭く最後まで全力で戦いたいと思います!
宜しくお願いします!
 

  • 北堀遥大( HARUTO KITAHORI )

背番号:33
生年月日:2008年3月7日(14歳)
身長/体重:170㎝/59㎏
出身:静岡県静岡市
出身校(在籍校):静岡市立大里中学校(在籍中)

北堀遥大 選手メッセージ
ユース育成特別枠選手としてこのような機会を頂きありがとうございます。
短い期間ですが、プロの選手達と一緒にプレーできる貴重な経験なので
一つでも多くの事を吸収し、誰よりも泥臭いプレーで頑張ります。よろしくお願いします。
 

  • ベルテックス静岡U15 ヘッドコーチ 高村成寿 コメント

 

今回、ユース育成特別枠として貴重な機会を与えて下さった松永GM、ファクンドHCに大変感謝いたします。

山本選手、北堀選手はチームの中でも特に、バスケットに対する情熱や取り組む姿勢が素晴らしく、常に向上心を持って行動してくれています。プロ選手と共に行動することで、バスケのスキルはもちろんのこと、考え方や姿勢など多くのことを吸収してきてほしいと思います。

常に感謝の気持ちを忘れず、何事にも臆することなく一生懸命チャレンジし、今まで以上にプレーヤーとしても、人としても更なる成長を期待しています。

短い期間ですが、ベルテックスブースターの皆様、山本選手、北堀選手への熱い応援を宜しくお願い致します。 
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

中日本エクシス/E1A 新東名 NEOPASA静岡(下り)に「ドトールコーヒーショップ」がNEW OPEN!

イメージパース

中日本エクシス株式会社東海支店(静岡県静岡市葵区、支店長 相澤(あいざわ)剛(つよし))と株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:星野(ほしの)正則(まさのり))は、2023年2月28日(火)7時に、E1A 新東名高速道路(新東名) NEOPASA(ネオパーサ)静岡(下り、静岡県静岡市葵区飯間)へ「ドトールコーヒーショップ」をオープンします。
当店は、テイクアウトを中心とした店舗となっており、スピーディなご提供、手作りのワンハンドフードに加えて、地元食材「しずおか和牛」を鉄板でグリルするライブ感あふれる静岡SA下り店限定オリジナルメニューを開発しました。
NEOPASA静岡(下り)にお越しの際は、ぜひ「ドトールコーヒーショップ」にお立ち寄りください。

イメージパースイメージパース

<店舗情報>
【店舗名】 ドトールコーヒーショップ 静岡SA下り店
【営業開始】 2023年2月28日(火)7時
【営業時間】 平日:7時~20時 土日祝:7時~21時
【販売商品】
(一部抜粋、価格は税込み)

静岡県産茎わさび香る しずおか和牛サンド 1,300円静岡県産茎わさび香る しずおか和牛サンド 1,300円

静岡SA下り店限定 オリジナルメニュー
「しずおか和牛」を鉄板で炒めてパンに挟んだ、店舗限定メニューです。甘辛い味付けの牛肉とシャキシャキのレタスが食欲をそそります。静岡県産のきざみ茎わさびのさわやかな香りがアクセントです。
※きざみ茎わさびは抜くこともできます

おすすめフード・ドリンクメニュー

ビッグジャーマンドック 430円ビッグジャーマンドック 430円

ドトールシェイク~コーヒー~ 400円ドトールシェイク~コーヒー~ 400円

タピオカ~黒糖ミルク~ 550円タピオカ~黒糖ミルク~ 550円

■お客さまに安全・安心にNEOPASA静岡(下り)をご利用いただくための取組みとお客さまへのお願い
NEOPASA静岡(下り)では次の取組みをおこない、新型コロナウイルス感染拡大を予防する「新しい生活様式」に対応します。ご入館の際には手指の消毒・マスクの着用へのご協力をお願いいたします。

<「新しい生活様式」の取組み>
・出入口などへの消毒液の設置
・スタッフの感染防止対策の徹底
・店舗内でお客さまが直接手を触れる箇所の定期的な消毒
・レジカウンターに飛沫防止シートを設置
・店舗における換気の徹底
・コイントレーを使用した金銭授受の実施

◆マスコミ様向け情報取得サービス「NEXCO中日本SA・PAデータガレージ」では、新聞・雑誌に転載が可能な高画質の写真データを配信しています。

▼ご利用はこちらから▼
https://datagarage.c-nexco.co.jp/dl/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

学校法人栗本学園/静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学が高大連携に関する協定を締結

静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2月16日(木)に標記の協定を締結しました。今回の協定では「高大連携に関する協定」を締結することで、双方が有する教育資源等を相互に活用し、地域社会の発展と人材の育成に貢献していく予定であり、具体的には以下の連携を予定しています。
・高校の商業科目におけるケースメソッド教材開発及び実践
・高校教員、高校生の大学授業への特別聴講
・大学教員、学生の高校への出張講義、ウェブ配信講義
・学生と高校生の協働によるワークショップ開催
・大学で活用している教材等の提供
・教育実習候補生の高校でのインターン受け入れ
・商業教育における教育研究活動の情報交換

なお、当面の具体的な連携事業として、ケースメソッド教育に関する高校教員向け研修会の開催や、高校生を対象とした出張講義の実施など、名古屋商科大学の教員が専門的な立場から指導や助言を行うことを計画しています。
 

 

  • 静岡県商業教育研究会について

本県商業教育の振興・発展を図ることを目的に、会員の研修と研究を推進し、会員相互の親睦を図り、商業教育に関する各種の調査・研究を行い、各種事業を開催しています。現在50校、教員531名、生徒11,052名(全日制9,727名、定時制・通信制1,325名)が加盟し、下記活動を開催・運営しています。(事務局:県立静岡商業高等学校)

(1)定期総会、商業教育研究大会、各種会議・委員会
(2)加盟校商業科主任による研究委員会
(3)調査研究の成果刊行物『静岡県商業教育機関誌「商業教育」』刊行
(4)各種競技大会の全国予選、東海予選、県大会、新人戦
(5)教職員の資質向上を図る指導者養成研修(令和4年度は6回開催)と県外視察
(6)教材開発等助成事業の実施

 

 

  • 名古屋商科大学について

1953年の開学以来、世界標準の経営教育を追求。国内初となる3つの国際認証(トリプルクラウン)を取得。現在は5学部10学科2研究科を設置し、世界59カ国174校の提携校とともに交換留学や国際ボランティアなどを積極的に実施。ビジネススクール(経営大学院)は、世界QSランキングにおいて5年連続で国内第1位を獲得(2022年)。「THE(Times Higher Education ranking)」の2022年度日本版において、国際性の分野で東海北陸地区で第1位、国内では第16位にランクインしています。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ミズノ/スポーツと文化・芸術が集約スポーツ・健康づくりの拠点「沼津市総合体育館」運営開始

 ミズノは、2023年3月1日(水)から「沼津市総合体育館」の共同企業体※1の構成企業として、施設の運営管理を行います。運営管理期間は2038年3月31日までです。
 ※1 沼津NEXT株式会社
 ▼「沼津市総合体育館」
 URL:https://city.numazu-sougoutaiikukan.jp/

 「沼津市総合体育館」は、1973年に開館した「沼津市民体育館(沼津市高島本町)」の老朽化に伴い、市民文化センターがある香陵公園周辺地区へ新たに建設されました。既存の香陵武道場と勤労者体育センターを集約することで、1カ所で様々なスポーツを体験できる総合体育館が完成しました。

 市民の日常的なスポーツから、各種スポーツ大会・イベントでの利用が可能な「スポーツアリーナ」や、運動不足解消・生活習慣病の予防や健康づくりのための「トレーニング室」、“フェンシングのまちNUMAZU”にちなみ、フェンシングの競技台2台が設置可能な「多目的室」などがあります。

 また、すべての人々にとって使いやすい5つの広場と健康器具を設置した遊歩道を周囲に整備し、世代間の交流がうまれる工夫をしています。

 「沼津市総合体育館」は、市民の誰もが気軽にスポーツや体力づくり・健康づくりができ、スポーツ観戦などを通じて、市民のスポーツ・健康づくりの拠点となることを目指していきます。
 年間利用者目標は、31万1000人です(2023年4月1日から1年間)。

「沼津市総合体育館」の特長
■スポーツ大会やプロスポーツの興行も可能なスポーツアリーナ
 「スポーツアリーナ」は、バスケットボールコート3面が確保できる広さがあり、日常的なスポーツから、各種スポーツ大会・イベントでの利用が可能です。2階席の周りには、全長220mのランニングコースも設置しているため、選手のウォーミングアップ場所としても利用できます。観覧席は2,030席(固定式・可動式・車いす専用席含む)あるため、プロスポーツの興行も可能です。
 また、卓球、バドミントンなど、専門スポーツの上達を目指したミズノ独自のプログラムに基づくスクールも行います。

                   スポーツアリーナ

                ランニングコース(1周220m)

                      卓球場

■気軽に健康づくりができる「トレーニング室」 
 「トレーニング室」は高校生以上が利用可能で、運動不足解消や健康づくりの場として日常的に利用いただけます。初めてトレーニング室を利用される方全員を対象に初回講習会も行うため、トレーニング機器を初めて使う方でも安心して利用することができます。
 「トレーニング室」は、「インフォメーション&健康相談エリア」「有酸素トレーニングエリア」「筋力トレーニングエリア」「リラクゼーション/コンディショニングエリア」「フリーウエイトエリア」「ストレッチ・体力測定エリア」の6つのエリアに分かれています。様々なニーズに対応できるよう35台のマシンを設置するとともに、トレーニング前後の健康チェックや健康に関するアドバイス・相談などができる場所も併設しています。

                                                              トレーニング室

■フェンシングもできる「多目的室」
 「多目的室」では“フェンシングのまちNUMAZU”にちなみ、ピスト(競技台)が2台設置でき沼津市が推進する『フェンシングを通じたまちづくり』をサポートします。既存樹を生かした「もりの広場前」に位置しており、公園の利用者もフェンシングに触れる機会を創出します。

                     多目的室
 

ミズノのスポーツ施設サービス事業について
 ミズノでは、1950年代からスポーツ品の販売だけではなく、日本経済の成長に合わせスポーツ施設の設計・施工を行ってきました。
 現在はスポーツ施設の運営にも携わり、2022年2月末日現在、全国で185契約1,218施設(うちPFI事業14件、指定管理事業142件、運営受託事業11件、直営事業18件)、静岡県下では「沼津市総合体育館」を含め8施設を管理運営しています。
 今後もスポーツが身近にあるライフスタイルをサポートします。スポーツ施設などの“場”と運動プログラムなどの“コト”を提供し、スポーツを“する”機会を創出していきます。
 

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/『ゆるキャン△』×静岡県 富士山静岡空港でラジオ公開生放送を実施!

静岡県は、本県や山梨県などが舞台のキャンプをテーマとしたアニメ『ゆるキャン△』シリーズをテーマにしたラジオ番組の公開生放送を富士山静岡空港において実施します。
本県の魅力紹介や本県内の『ゆるキャン△』モデル地からの中継リポート等に加え、アニメ『ゆるキャン△』シリーズで犬山あおい役の声優を務める豊崎愛生さんの事前収録を放送します。

©あfろ・芳文社/野外活動委員会

  • 『ゆるキャン×静岡県 富士山静岡空港におけるラジオ公開生放送

概 要:富士山静岡空港でラジオ番組の公開生放送を実施
日 時:令和5年2月23日(木・祝日)13:00~15:00
    ※ 関連番組(第2部)を15:00~16:00で放送予定
場 所:富士山静岡空港 2階国内線出発ロビー前スペース特設ステージ
放送局:静岡放送(株)SBSラジオ
実施内容:

  • 『ゆるキャン×静岡県 特設ウェブサイト

 URL:https://yurucamp-shizuoka.com/

  • 『ゆるキャン』とは

 芳文社・まんがタイムきららフォワードにて2015年5月から連載開始した『ゆるキャン△』は、山梨県や静岡県などを舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送ったりする様子をゆるやかに描く人気作(現在は芳文社公式マンガアプリ「COMIC FUZ」にて連載中)。
 原作者のあfろ氏本人のアウトドア経験や取材を元に作品内に織り込まれたキャンプノウハウや、山梨・静岡・長野を中心とした日本の自然の美しさが話題となり、新たなファン層を徐々に拡大している作品です。
 2018年1月にTVアニメ化され、2021年1月からはTVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』が放送されました。また、2022年7月には映画『ゆるキャン△』が公開、2022年10月にはTVアニメ『ゆるキャン△』第3期の制作決定が発表されるなど、今後も目が離せない作品です。

  • その他

富士山静岡空港では、静岡県の制定する【2月23日・富士山の日】にあわせ、令和5年2月23日(木・祝日)「富士山の日イベント2023」を開催します。詳細は以下のリンクを御確認願います。
〇URL:https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/news/fujisannohi0223/ 
〇イベント例:
・FDAパイロット&整備士の航空教室
・『空のしおり -輝く地域の逸品-』:富士山静岡空港周辺8市2町自慢の逸品が勢ぞろい

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

合同会社RenovateJapan/静岡県焼津市にて、「完成しないホテル」

廃ホテルの再生を通じて、まちと旅人がつながる

空き家を活用し、家と仕事に困っている人を支援する「タテナオシ」事業を展開する社会的企業Renovate Japan(代表:甲斐隆之)が今回臨む舞台は、静岡県焼津市における廃ホテルの「タテナオシ」。初めての地方進出への挑戦です。ホテルの改修・再生を通して、様々な人々が焼津のまちに集い、そしてつながっていく。来訪者が手を加えられる余白を常に残しながら完成することのない、そんな新しい形のホテルを目指して、焼津におけるタテナオシ事業が2023年2月から本格始動します。

 

 

地域と旅人でつくる「完成しないホテル」 

今回Renovate Japanが手掛けるのは、静岡県JR焼津駅の北口から徒歩4分の場所にある廃業したホテル物件。4階建て22室で、かつてはビジネスホテルとして営業していましたが、廃業して10 年以上が経過し、現在は内装を中心にやや荒れた状態になってしまっています。 近隣の方もその景観の問題に少し困っていた様子。

今まで通り改修中の空間を活用し、物件と人の再生を重ね合わせる「タテナオシ」の仕組みを応用しながらも、まちや旅人など様々な人が集いつながる新しい形のホテルとして生まれ変わらせます。特に工夫する点として、従来ロビーだった1階部分を地域のたまり場として改修した上で、地域の人々が訪れやすい雰囲気をつくりながら宿泊する旅人との交流を促進することをスタッフ業務の一つとします。さらに、あえて未改修部分や落書きができる壁など来訪者が手を加えられる余白を設け、つくるという共通の目的・行為を通じて繋がりを醸成していきます。

 

 

タテナオシin焼津プロジェクトの計画

フェーズ1:イベント開催(10月下旬より開始) 

現在の状態をできる限りそのまま活かしたイベントを開催し、このプロジェクトに賛同して関わってくれる地域のファンやサポーターをつくりたいと考えています。また、イベントの準備・開催を通して、改修作業に向けた基本的な掃除、不用物の撤去等も完了させたいと考えています。

これまで既に2つのイベントを開催しました。まず、10月下旬にハロウィンイベントを開催しました。地域から市の職員等も含めて15名程度の参加があり、改修前のホテルという普段は入れない空間を生かした宝探しゲームなどで、物件の見学も兼ねながら楽しく運営することができました。次に、1月に新年に合わせて書初めイベントを実施し、これも15名ほどの参加がありました。改修前の壁一面に子供たちがのびのびと落書きできるコンセプトで、かなりの盛り上がりを見せました。保護者からは、普段できない経験を子供にさせてあげられて嬉しいなどの声が多く、とても好評でした。地域のテレビ取材もありました。今後もこのような地域で交流できるイベントを企画予定です。当事業専用のインスタグラムで改修やイベントの過程をこちらで発信しているので、よろしければご覧ください。また、ホテルのロゴが改修の進行にしたがって変化する予定ですので、こちらもぜひお楽しみに。

Renovate Japanでは以前からサポーター制度を設けており、改修作業にボランティアでご協力いただける方を常に募集しています(現在登録者130名以上!)。また、当事業ではアンケートフォームを活用してご意見箱を設置しており、誰でも気軽に事業の構想へ参画していただけるようにしています。上述のようなイベント開催を通じて、関心を強めてくれる方が増えたら幸いです。

 

フェーズ2:改修(2023年2月から2023年12月予定) 

改修は、これまでRenovate Japanが育んできた革新的な「タテナオシ」の仕組みで進めます。「タテナオシ」では具体的に、他の支援団体等と連携しながら、家と仕事に困っていて緊急支援を要する方を、改修済みの部屋に受け入れています。受け入れた方を、弊社では「リノベーター」と呼んでいます。リノベーターは改修済みの部屋に住み込みながら、残りの改修作業のお手伝いに自由に参加することができ、参加の程度に応じて生活費等を稼ぐことができます。Renovate Japanでは、その改修期間中にリノベーターが次の選択(セーフティネットや就労)に進めるよう支援していきます。これまで4軒の空き家物件の改修を通じて、5人のリノベーターを卒業まで支援してきました。

また、前述の通りフェーズ1で集まったサポーターや地域の方が参加できる場も定期的に作ります。そのようにして地域を自然に巻き込むことで、住み込みのリノベーターと関わり合いながら当事者や社会課題について深く触れる機会をつくり、理解を促進できれば幸いです。さらに、地域の方々が主体的なプロジェクトの参加者として「完成しないホテル」のファンになってくれたら、と考えています。

 

フェーズ3:オープン

一定の改修作業を施した後に、地域へひらかれたホテルとして開業します。しかし開業は「完成」ではありません。このホテルに来れば、常に何かを「つくる」機会が提供されます。例えば、釣りの焼津ならではのルアーを活用したアート企画、壁の塗り直し・デザイン、家具の組み立て、オリジナルタイル等の作成・施工、部屋の修繕等をワークショップで少しずつ開催できたらと考えています。こうした「つくる」場には地域の人も、旅人も、誰でも参加が可能です。参加後にはコーヒーの無料サービスや、宿泊代の割引、商店街の商品券の配布等も検討しています。この「つくる」場が触媒となれば、地域と旅人との交流が自然に生まれていくのではないでしょうか。「完成しないホテル」の醍醐味は、その接点が生み出す温かい経験とまちの活気にあると私たちは考えています。 

 

 

Renovate Japanについて

空き家を活用して、家と仕事に困っている方々を支援する「タテナオシ」事業を展開するソーシャルビジネスです。「誰もが生きやすい社会」をビジョンに掲げ、関東地方から中心に活動しています。これまで、家と仕事に困っていた方5名と協働し、4軒の空き家物件の改修に取り組んできました。5名とも改修終了後に卒業し、それぞれの道に進んでいます。改修後の物件はシェアハウスなどの形で運用し、収益化しています。ホームページ(renovatejapan.com)も最近大幅に更新いたしましたので、よろしければご覧ください。

 

 

タテナオシin焼津

住所:静岡県焼津市駅北2丁目8-11

Instagram: https://www.instagram.com/hotel.yaizu/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

合同会社 Renovate Japan 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

コンシャスマネジメント/【経営セミナー】2月22日、熱海版DX「事例報告会」開催

熱海版DX 事例報告会2022

老舗飲食店のデジタル機器導入や小規模事業者のペーパーレス化事例などを共有

熱海市内の中小事業者のDX(デジタルトランスフォーメーション)化をサポートする「熱海DX化推進委員会」は2月22日、経営セミナー「熱海版DX 事例報告会2022」を開催いたします。
「熱海DX化推進委員会」は、市内中小事業者のデジタル化・DX化をサポートするために、2022年4月、市内のデジタル分野の事業に携わる経営者らが設立しました。
活動初年度となった2022年は、市内金融機関の職員向けのDX勉強会、市内中小事業者向けのDXセミナーを開き、DXに関する基礎知識や動向、全国の活用事例を紹介しました。

今回のセミナーでは、団体メンバーが支援した市内事業者のデジタル導入の事例紹介のほか、デジタル分野の地域課題や今後の展望についてお伝えします。
導入事例では、老舗飲食店がデジタル機器を導入したことによって従業員の負荷を軽減した事例や、小規模事業者が書類のペーパーレス化を実現した事例を紹介いたします。

経営セミナーは参加無料、現地参加とオンライン参加が可能です。
お申し込みは「熱海DX化推進委員会」ホームページで受け付けます。

【開催概要】
日時:2023年2月22日(水)
   13時30分〜14時30分(受付:13時15分〜)
場所:Izu My Room  静岡県熱海市清水町17-21 、 Zoom配信
定員:20名
料金:無料
申込先:https://atami-dx.com
※問い合わせフォームよりお申し込みください。

熱海版DX 事例報告会2022熱海版DX 事例報告会2022

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」