通信・インターネット

NVIDIA/NVIDIAのAI向けの新しいイーサネットネットワーキングプラットフォーム、Dell Technologies、Hewlett Packard Enterprise, Lenovoから間もなく提供開始

エンドツーエンド プラットフォームが最新の NVIDIA Spectrum-X ネットワーキングを搭載お客様が AI でビジネスを変革するための基盤を提供

カリフォルニア州サンタクララ – 2023 年 11 月 20 日 – NVIDIA は本日、Dell Technologies(https://www.dell.com/en-us/blog/a-state-of-the-art-data-center-for-large-scale-ai)、Hewlett Packard Enterprise、および Lenovo(https://www.nvidia.com/ja-jp/about-nvidia/press-releases/2023/lenovo-nvidia-hybrid-ai/) が、AI 向けの NVIDIA Spectrum-X™ イーサーネット ネットワーキング テクノロジを各社のサーバーのラインナップに初めて統合し、企業顧客が生成 AI ワークロードを高速化できるよう支援すると発表しました。

Spectrum-X は、生成 AI 向けに設計されており、従来のイーサネット製品に比べ、AI 通信において 1.6 倍のネットワーク性能を実現する新しいクラスのイーサネット ネットワーキングを企業に提供します。

トップクラスのシステム メーカー 3 社が提供する新しいシステムは、Spectrum-X と NVIDIA Tensor コア GPU、NVIDIA AI Enterprise(https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/products/ai-enterprise/) ソフトウェア、NVIDIA AI Workbench(https://www.nvidia.com/ja-jp/deep-learning-ai/solutions/data-science/workbench/) ソフトウェアを統合し、生成 AI でビジネスを変革するための基盤を企業に提供します。

NVIDIA の創業者/CEO であるジェンスン フアン (Jensen Huang) は、次のように述べています。「生成 AI とアクセラレーテッド コンピューティングは、企業がこれらのワークロードに対応するためにデータセンターをアップグレードする中で、世代交代を促しています。アクセラレーテッド ネットワーキングは、NVIDIA の主要なサーバー メーカー、パートナーが提供するシステムの新潮流を促進し、生成 AI の時代への移行を加速させるきっかけとなります」

Dell Technologies の会長兼 CEO である Michael Dell 氏は、次のように述べています。「アクセラレーテッド コンピューティングとネットワーキングは、大規模言語モデルや生成 AI アプリケーションの需要に応えるシステムを構築するための鍵となります。Dell Technologies と NVIDIA は、今回の協業を通じて、データからインテリジェンスを迅速かつ安全に抽出するために必要なインフラストラクチャとソフトウェアをお客様に提供します」

HPE の社長兼 CEO である Antonio Neri 氏は、次のように述べています。「生成 AI が、さまざまな業界でイノベーションを推進することは間違いありません。これらの強力な新しいアプリケーションは、さまざまな動的なワークロードをサポートするために、根本的に異なるアーキテクチャを必要とします。お客様が生成 AI の可能性を最大限に実現できるよう、HPE は NVIDIA と提携し、これらのアプリケーションをサポートするために必要なパワー、効率性、拡張性を備えたシステムを構築します」

Lenovo の会長兼最高経営責任者 (CEO) である Yuanqing Yang 氏は、次のように述べています。「生成 AI は、前例のない変革の原動力となり得ますが、企業のインフラストラクチャには前例のない需要が生じます。Lenovo は、NVIDIA と緊密に協力し、最新の AI アプリケーションに必要なネットワーキング、コンピューティング、ソフトウェアを備えた効率的で高速なシステムを構築しています」

AI を加速させるために構築されたネットワーキング

Spectrum-X は、AI ワークロードの効率を最大化するために、Spectrum-4(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/) イーサネット スイッチの究極のパフォーマンスと、ハイパースケールの AI ワークロードを超高速化する新しいクラスのネットワーク アクセラレータである NVIDIA BlueField-3 SuperNIC(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/)、およびアクセラレーション ソフトウェア(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/)を組み合わせています。Spectrum-X は、世界最先端のインフラストラクチャ コンピューティング プラットフォームである BlueField-3 DPU を強化します。

Spectrum-4 は、AI 向けの世界初の毎秒 51Tb イーサネット スイッチであり、マルチテナントの AI クラウド ワークロード向けに、ネットワークの混雑を最小限に抑えながら、大規模で負荷の高いデータ スループットを提供します。インテリジェントできめ細かなルーティング テクノロジにより、ネットワーク インフラを常に最大限に活用できます。

BlueField-3 SuperNIC は、ネットワーク集約型の超並列コンピューティング向けに設計されており、GPU サーバー間で最大毎秒 400Gb の RDMA over Converged Ethernet (RoCE) ネットワーク接続を提供し、クラスタ内の東西ネットワークにおける AI トレーニングおよび推論トラフィックのパフォーマンスを向上させます。また、セキュアなマルチテナント データセンター環境を実現し、テナント ジョブ間の確定的で分離されたパフォーマンスを保証します。電力効率に優れたハーフハイト、ハーフレングスの PCIe フォームファクターの BlueField-3 SuperNIC は、エンタープライズクラスのサーバーに最適です。

Spectrum-X を駆動するアクセラレーション ソフトウェアは、Cumulus Linux(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/cumulus-linux/)、Pure SONiC(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/sonic/)、NetQ(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/ethernet-switching/netq/)といった NVIDIA ソフトウェア開発キット、および Blue Field の中核をなす NVIDIA DOCA™ ソフトウェア フレームワーク(https://developer.nvidia.com/networking/doca)を備えています。

NVIDIA AI Enterprise は、安全で安定した、サポートされたプロダクション AI のためのフレームワーク、事前トレーニング済みモデル、および開発ツールを提供します。NVIDIA AI Workbench により、開発者は PC やワークステーション上で事前トレーニング済みの生成 AI モデルを素早く作成、テスト、カスタマイズすることができます。

Spectrum-X を搭載した NVIDIA Israel-1 スーパーコンピューター

Spectrum-X は、次世代 AI システムのリファレンス アーキテクチャである NVIDIA Israel-1 スーパーコンピューターも実現します。Israel-1 は Dell Technologies との共同開発で、NVIDIA HGX™ H100 の 8GPU プラットフォームと BlueField-3 DPU および SuperNIC を搭載した Dell PowerEdge XE9680 サーバーと Spectrum-4 スイッチを使用しています。

提供時期

完全な NVIDIA AI スタックを搭載した DELL、HPE、Lenovo の新しいシステムは、来年の第 1 四半期に登場する予定です。

NVIDIAについて

1993年の創業以来、NVIDIA(https://www.nvidia.com/ja-jp/) (NASDAQ: NVDA) はアクセラレーテッド コンピューティングのパイオニアです。同社が 1999 年に発明した GPU は、PC ゲーム市場の成長を促進し、コンピューター グラフィックスを再定義して、現代の AI の時代に火をつけながら、各種産業のデジタル化を後押ししています。NVIDIA は現在、業界を再形成しているデータセンター規模の製品を提供するフルスタック コンピューティング企業です。詳細は、こちらのリンクから:https://nvidianews.nvidia.com/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

アクア/AQUA 第8回 国際コインランドリーEXPO2023に出展

店舗の差別化を推進する最新のサービスや人気機種「Superiorシリーズ」をご提案

アクア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:杜 鏡国)は、2023年12月7日(木)~8日(金)にパシフィコ横浜にて開催される、日本国内唯一のコインランドリービジネスの展示会「第8回国際コインランドリーEXPO 2023」に出展いたします。

今回、当社のブースでは全国のコインランドリー100店舗以上に導入いただいている人気のコインランドリー用機器「Superiorシリーズ」を中心に、店舗の差別化を推進する最新のサービスや技術をご提案します。

大型のコインランドリー用機器にも対応可能となった、機器単位でのキャッシュレス化をかなえる「AQ-Connectランドリー」の実演展示や、1台の洗濯乾燥機で敷布団の洗濯から乾燥までをおこなう「敷ふとん洗濯乾燥コース」、新機種「Iconic(アイコニック)シリーズ」など、店舗に独自性を持たせ、ユーザビリティを向上させる多彩なソリューションをご体験いただけます。ぜひAQUAのブースにお立ち寄りください。

当社は今後もコインランドリー業界のリーディングカンパニーとして、コインランドリーオーナー・ユーザー双方の利便性を向上させ、業界の成長に貢献してまいります。

 

■「第8回 国際コインランドリーEXPO 2023」 : AQUA 出展概要

イベント名称     : 第8回 国際コインランドリーEXPO 2023

WEBサイト       : https://iclexpo.com/

開催日時           : 2023年12月7日(木)~8日(金)

開催時間           : 10:00~17:00 (8日は16:00まで)

開催場所           : パシフィコ横浜Cホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1)    

                           https://www.pacifico.co.jp/access

アクセス         : 東急東横線・副都心線直通 みなとみらい駅 徒歩約5分

アクセス         : JR京浜東北線・横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩約12分

■主な出展内容

店舗に上質さを演出するコインランドリー機器「Superiorシリーズ」(展示)

「本物であること、分かりやすいこと、精緻で美しいこと」を新たなデザインコンセプトとし、外観の他、ドアハンドルの操作性やパネルの視認性など細部にまでユーザビリティに配慮したデザインが採用されたシリーズです。質感の高い素材と、その美しさを際立たせるシンプルなデザインで、コインランドリーの空間を上質に演出します。

機器ごとのキャッシュレス化を実現する「AQ-Connectランドリー」(実演・展示)

2023年5月より、小型コイン式全自動洗濯機・コイン式電気衣類乾燥機での提供を開始したキャッシュレス決済サービス「AQ-Connectランドリー」が、コインランドリー用大型機器にも対応できるようになりました。

 「AQ-Connectランドリー」は、既存の機器内にキャッシュレス基板を取り付けるだけでキャッシュレス化できるシステムです。基板の電源は機器本体から供給し、通信手段はスマートフォンの回線を使用するため、新たな通信機器の設置や電源・回線工事は不要です。コインランドリーユーザーは、スマートフォンに「AQ-Connectランドリー」アプリをインストールし、洗濯機器に表示されているQRコード※を読み取るだけで手軽にキャッシュレス決済を利用できます。コストを抑えてキャッシュレス化を始めたいオーナー様におすすめです。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

 

●敷ふとん洗濯乾燥コース(展示)

超大型洗濯乾燥機(HWD-7347AGC/7347AGCO)に設定できる専用コースです。従来は、敷ふとん洗い専用コースで洗濯したのち、敷ふとん専用乾燥機で乾燥させるなど、機器の使い分けや移し替えが必要でした。本コースでは、専用のドラム制御や超大型洗濯乾燥機の乾燥効率の向上により、布団を移し替えることなく、約100分で敷ふとんの洗濯から乾燥までを一気に済ますことができるようになりました。昨今のふとん洗いへのニーズに、簡単な操作性と仕上がりのよさでお応えします。

■アクア株式会社について

アクア株式会社は、2012年1月、三洋電機の一部事業を継承し設立。

Haierグループの日本法人として、業務用洗濯機や、家庭用の洗濯機、冷蔵庫、掃除機などの

 AQUAブランド商品、サービスの企画・開発・販売を行っています。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

パナソニック インフォメーションシステムズ/ホワイトペーパー「EDRで十分と思っていませんか?未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法とは」を無料公開

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法について解説するホワイトペーパーを公開しました。
▼ホワイトペーパー「EDRで十分と思っていませんか?未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法とは」はこちら
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/whitepaper/suffice-with-edr

サイバー攻撃への本質的な対策はそもそもマルウェアを侵入させないこと。しかし実は、ほとんどの企業が導入しているEDR製品では、被害を未然かつ完全に食い止めることが難しいことはご存じでしょうか。

本資料では、ランサムウェア等のマルウェアによる被害を限りなく高い精度で未然に防ぎたいお客様におススメの対策方法をご紹介いたします。

  • ホワイトペーパー「EDRで十分と思っていませんか?未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法とは」はこちら

https://service.is-c.jpn.panasonic.com/whitepaper/suffice-with-edr

  • コンテンツ紹介

【1】 企業存続を揺るがしかねないランサムウェアによる被害
【2】 本質的なセキュリティ対策はそもそもマルウェアを動作させないこと
【3】 Deep Instinctは既知・未知のマルウェアを99%検知する
【4】 Deep Instinctはセキュリティコストをも削減する
【5】 ランサムウェア被害を限りなく100%阻止する方法とは?

■パナソニック インフォメーションシステムズについて

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、製造業をはじめ幅広いお客さまに高付加価値のシステム・サービスをお届けするIT“サービス”企業です。

パナソニックグループのIT中核会社として、そのグローバルな事業展開を多様な業務システムで支援しています。また、その中で培った経験とノウハウを強みに、IT事業会社としてパナソニックグループ以外のお客さまに対してもトータルソリューションをご提供しています。

 URL:https://service.is-c.jpn.panasonic.com/

【お問い合わせ先】

<報道関係者様>

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

カスタマーサクセス本部 営業統括部 セールスイノベーション部 マーケティングチーム 山田

E-mail:press-pisc@ml.jp.panasonic.com

<お客様>

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 カスタマーサクセス本部 営業統括部

 E-mail:sales-pisc@ml.jp.panasonic.com

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ/チェック・ポイント、2400%もの急増を示す「QRコード攻撃」の手口を報告

認証情報を狙いQRコードを悪用するフィッシング詐欺「QRコードフィッシング」、別名「クイッシング(Quishing)」に対抗する、チェック・ポイントのQRコードアナライザー

包括的なサイバーセキュリティソリューションプロバイダーであるチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(Check Point® Software Technologies Ltd. < http://www.checkpoint.com/ > 、NASDAQ:CHKP、以下チェック・ポイント)は、攻撃が増加しているQRコードを悪用したフィッシング詐欺「QRコードフィッシング」、別名「クイッシング(Quishing)」の手口と対抗策について報告しました。

このクイッシングの手口では、QRコード自体は正常ですが、その背後に悪意あるURLが潜んでいます。米国では大手エネルギー企業がこのQRコードフィッシング攻撃のターゲットにされた < https://www.bleepingcomputer.com/news/security/major-us-energy-org-targeted-in-qr-code-phishing-attack/ > との報告があり、他の同様の報告ではこの種の攻撃の増加 < https://www.techtarget.com/searchsecurity/feature/Quishing-on-the-rise-How-to-prevent-QR-code-phishing > が指摘されています。

サイバー犯罪者は、QRコードを悪用した驚くほど巧妙なクイッシング攻撃キャンペーンを展開しています。米国の大手エネルギー企業を狙った攻撃をはじめ、攻撃数は本年5月以来2,400%増加 < https://www.darkreading.com/attacks-breaches/qr-code-phishing-campaign-targets-top-u-s-energy-company > しました。最新の攻撃ではリダイレクトリンクを潜ませ、ユーザーを偽のウェブページに転送して認証情報を窃取します。

チェック・ポイントのHarmony Emailのリサーチャーが実際に確認したところ、8月から9月にかけてQRコードを使ったフィッシング詐欺が587%増加しており、チェック・ポイントのお客様ほぼすべてがQRコードを使った攻撃の標的となっていたことが判明しました。これは、ひと月当たりにして数千回の攻撃に相当します。

こうした攻撃が増加傾向にある理由は明白です。使われるのは見た目に無害な、メニューの読み取りなどに活用される単なるQRコードですが、QRコードは悪意を隠す絶好の手段となります。コードの画像には悪意あるリンクを隠すことができ、元の画像をスキャンし解析しない限り、その表示は通常の画像にすぎません。

また、エンドユーザーはQRコードのスキャンに慣れ親しんでいます。そのためQRコードを含むメールが送られてきても必ずしも懸念を抱きません。Statista(スタティスタ) < https://www.statista.com/statistics/1297768/us-smartphone-users-qr-scanner/ > よると、実際に2022年には米国のスマートフォンユーザー約8,900万人がモバイル端末でQRコードをスキャンしており、この数字は2020年との比較で26%増加しています。モバイル端末のQRコードスキャナーの利用は継続して一定の伸びを示しており、2025年には米国内の利用者が1億人を超えると予測されています。

本プレスリリースでは、Harmony Emailのリサーチャーが解明したQRコードの悪用により認証情報の窃取を試みるハッカーの手口について報告します。

攻撃
この攻撃では、ハッカーはQRコードを送信し、認証情報の窃取を目的としたウェブページへとユーザーを誘導します。

  • ベクター:メール

  • タイプ:認証情報収集、クイッシング

  • テクニック:ソーシャルエンジニアリング

  • ターゲット:すべてのエンドユーザー

メールの例
QRコードの作成は非常に容易であり、膨大な数の無料サイトから極めて手軽にコード画像を作成できます。QRコードを読み取ると、リンク先へと移動します。ハッカーに限らず、誰であれ、QRコードのリダイレクト先にはどのようなリンクでも設定できます。

この攻撃でハッカーが作成するのは認証情報の収集ページにアクセスするQRコードです。誘い文句はMicrosoftのMFA(マルチファクタ認証)が期限切れのため再認証が必要である、というものです。本文の記載ではMicrosoftのセキュリティから送信されたとしていますが、差出人のアドレスは異なります。

ユーザーがQRコードをスキャンすると、一見Microsoftのウェブページに似たページにリダイレクトされますが、実際にはリダイレクト先は認証情報を収集するためのページです。

テクニック
ハッカーがテキストを隠すために長年用いてきた手段はドキュメントのスキャン画像です。この攻撃は、テキストを画像表示することによって言語解析ツールを回避できることから功を奏してきました。この手法に対抗するにはOCR(光学式文字認識)が必要であり、OCRは画像をテキストに変換し、その内容を理解します。このOCRを回避する方法としてハッカーが見出した手口、それがQRコードでした。

QRコード攻撃への対抗には少々手間がかかります。QRコードを検出する機能にOCRを追加して、コードを背後に隠されたURLへと変換、さらにURL分析ツールを実行する必要があります。

チェック・ポイントではすでに数年前に遡ってQRコード対策を実施しており、素早く導入されました。攻撃環境の変化に瞬時に対応するためには、さまざまなツールで備えることこそが重要です。ハッカーが次に進む方向は必ずしも明らかではありません。しかし、インライン化からURLラッピング、エミュレーションツール、暗号化の解除に至るまで、さまざまなテクニックに対抗するための基本的なツールを、チェック・ポイントは攻撃者を先回りし装備しています。 そのため、QRコード攻撃のようにある攻撃ベクターが勢いを増した時、チェック・ポイントでは手元の豊富な選択肢の中からツールや機能を検討し、即座にソリューションを構築できます。

QRコードに関しては、チェック・ポイントのOCRエンジンに搭載されたQRコードアナライザーを使用します。これによりコードを識別してURLを取得、それに対するテストを他のエンジンでも行います。実際、電子メールのメッセージ本文に存在するQRコードは攻撃を示唆する指標となります。OCRが画像をテキストに変換すると、チェック・ポイントのNLPが疑わしい言語を識別し、フィッシングとしてフラグを立てることが可能になります。

ハッカーは、常に新しい戦術やテクニックを試行しています。古い手法を再活用する場合もあれば、QRコードのような正規の手段を乗っ取ることもあります。ハッカーの用いる手法が何であれ、対抗するためのツール一式を手元に持つことは非常に重要です。

ベストプラクティス:ガイダンスと推奨事項
上述した攻撃から身を守るために、セキュリティ専門家に対して推奨する対策は次の通りです。

  • クイッシングを含むあらゆる攻撃に備えるための、OCRを活用した電子メールセキュリティの採用

  • メッセージの意図およびフィッシング言語が使われる可能性のある時期を理解するための、AI、ML、NLP活用型セキュリティの導入

  • 悪意ある攻撃を特定するための複数の手段を備えたセキュリティの導入

本プレスリリースは、米国時間2023年10月26日に発表されたブログ < https://www.avanan.com/blog/the-rise-in-qr-code-attacks > (英語)をもとに作成しています。

チェック・ポイントについて
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(https://www.checkpoint.com/)は、世界各国の政府機関や企業など、あらゆる組織に対応するサイバーセキュリティソリューションを提供するリーディングカンパニーです。Check Point Infinityの各ソリューションはマルウェアやランサムウェアを含むあらゆる脅威に対して業界トップクラスの捕捉率を誇り、第5世代のサイバー攻撃から企業や公共団体を守ります。Infinityは、企業環境に妥協のないセキュリティを提供し第5世代の脅威防御を実現する4つの柱で構成されています。リモートユーザー向けのCheck Point Harmony、クラウドを自動的に保護するCheck Point CloudGuard、ネットワーク境界を保護するCheck Point Quantum、そして防止優先のセキュリティオペレーションスイート、Check Point Horizonです。チェック・ポイントは10万を超えるあらゆる規模の組織を守っています。チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの全額出資日本法人、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(https://www.checkpoint.com/jp/)は、1997年10月1日設立、東京都港区に拠点を置いています。

ソーシャルメディア アカウント 
・Check Point Blog: https://blog.checkpoint.com 
・Check Point Research Blog: https://research.checkpoint.com/ 
・YouTube: https://youtube.com/user/CPGlobal 
・LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/check-point-software-technologies/ 
・Twitter: https://twitter.com/checkpointjapan 
・Facebook: https://www.facebook.com/checkpointjapan 

本件に関する報道関係者からのお問い合わせ
チェック・ポイント広報事務局 (合同会社NEXT PR内)
Tel: 03-4405-9537 Fax: 03-4332-2354
E-mail: checkpointPR@next-pr.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

キヤノンマーケティングジャパン/社内ヘルプデスクの課題を解決したい方必見!「”今”のヘルプデスクは時代遅れ?~自己解決型へのシフトと成功の秘訣~」ウェビナー開催

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、社内ヘルプデスクの目指すべき姿や課題解決法についてヘルプデスク監査資格者が解説する無料ウェビナー「”今”のヘルプデスクは時代遅れ?~自己解決型へのシフトと成功の秘訣~」を2023年12月6日(水)に開催します。

■お申込み、詳細はこちら

 https://dmt2.canon.jp/l/71212/2023-10-12/cf5ys2?utm_source=prtimes&utm_medium=content-text&utm_campaign=hd-webinar

≪ウェビナー概要≫

社内ヘルプデスクの課題を解決したい方必見!

「”今”のヘルプデスクは時代遅れ?~自己解決型へのシフトと成功の秘訣~」

 ■開催日時:2023年12月6日(水)11:00~11:30

 ■参加費 :無料

 ■参加方法:オンライン (Zoomを使用します。) ◆見逃し配信あり

 ■申込期限:2023年12月5日(火)

  • 目指すべき姿は、自己解決型ヘルプデスク。その実現のカギは「コールリーズン分析」にあり

リモートワークの普及やDX推進により、サポートニーズが高まっている社内ヘルプデスク。一方で企業の情報システム部門の人員不足は恒常化しています。「問合せが減らない」「ユーザーからの評価が低い」「ナレッジ管理がうまくいっていない」などの問題を抱える企業は多く、ヘルプデスクの業務改善は多くの企業の喫緊の課題と言えます。

本ウェビナーでは、さまざまな企業のヘルプデスクを受託してきたキヤノンMJグループのノウハウを活かし、キヤノンビズアテンダ株式会社のヘルプデスク監査資格者が、ヘルプデスクのあるべき姿や課題解決手法などについて解説します。

セミナー内容

 1.ヘルプデスクを取り巻く課題

 2.目指すべきこれからのヘルプデスクとは?
  ・ ヘルプデスクの発展プロセス
  ・ 自己解決型ヘルプデスクへのシフト
  ・ コールリーズン分析
  ・ 自己解決率UPの先には

 3.アウトソーシングサービスのご紹介

≪講師紹介≫

キヤノンビズアテンダ株式会社  竹内 雄太郎

(国際認定資格であるHDIオーディタ、HDIサポートセンターマネージャ、HDI KCS Principles を保有)

*HDIはITサポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体です。

https://www.hdi-japan.com/default.asp

■お申込み、詳細はこちら

 https://dmt2.canon.jp/l/71212/2023-10-12/cf5ys2?utm_source=prtimes&utm_medium=content-text&utm_campaign=hd-webinar

※ お申し込みいただくと、後日視聴用URLをメールでご案内いたします。
※ PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
※ 申し込みいただいた方を対象に見逃し配信も予定しています。是非お申込みください。
※ ウェビナ―視聴後のアンケートにお答えいただいた方には、登壇資料をプレゼントします。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ストリートスマート/【札幌】12月1日(金)| GIGA2.0・教育DXをテーマにしたセミナーをチエル株式会社と共同で開催

学校でのICT活用支援に多くの実績を持つ株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:森田 竜次、以下「ストリートスマート」)は、Google Cloud™ パートナー企業であり、学校教育向けにICT利活用を支援するチエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粟田  輝)と共同で、教育DX・教育データ利活用をテーマにした全国セミナーを開催します。

本セミナーでは、Google for Education™️ 先進事例をご紹介するとともに、教育 DX、働き方改革、教育データ利活用等多様化する各自治体様のニーズに沿ったご提案が可能な「教育DXパッケージ」をご紹介いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

  • ポイント

▶ GIGA2.0に向けた取り組みにお悩みの方は是非ご参加ください!

→全国の学校現場、都道府県及び市区町村の教育委員会の研修やICT推進の担当者向けのセミナーです

▶ Google Workspace for Education の先進事例をご報告します!

→Google Workspace for Education の活用先進事例や Google Workspace for Education Plus によって実現可能なダッシュボードやデータ利活用についてご紹介します

  • セミナー概要

◆ 日程

 2023年12月1日(金)16時00分〜18時00分
 (15時30分開場)

◆ 開催場所

 チエル札幌営業所3F セミナールーム

◆ 対象

 全国の学校現場、都道府県及び区市町村の教育委員会の研修やICT推進の担当者の皆様
 *教育関係企業の方もお申込みいただけますが、申し込み状況により、学校現場や教育委員会の担当者様を優先させていただく場合がございます。

◆ プログラム

 16:00~16:10
 主催者挨拶

 16:10~16:45
 Google 基調講演

 16:45〜17:25
 ストリートスマート
 ・Google for Education Plus で実現するICT活用
 ・Google Classroom 新機能「演習セット」紹介

 17:25~18:00
 チエル
 ・チエル製品連携によるデータ利活用の未来

◆ 参加費

 無料(事前登録制)

◆ 参加方法

 下記フォームよりお申し込みください。
 *申し込みはセミナー開催の2日前17時まで受け付けております。
 https://go.chieru.co.jp/l/708673/2023-11-02/wjsvm

◆ 定員

 30名(先着順)

◆ 主催

 チエル株式会社 株式会社ストリートスマート

◆ 協力

 Google Cloud Google for Education

  • セミナーに関するお問い合わせ先

チエルセミナー事務局

E-mail: seminar@chieru.com

(営業時間 : 10:00~17:00 土日祝・指定休日は除く)

※ 記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

※ Google Cloud および Google for Education は、Google LLC の商標です。

株式会社ストリートスマート

2014年に Google トレーニングパートナーとして認定。現在は教育分野と、働き方の変革分野の2つのスペシャライゼーション認定を持つ Google Cloud パートナー企業として、企業・教育機関向けのDXやICT教育の推進・活用支援、ならびにソリューションを提供しています。

各種お申し込み、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

会社名   :株式会社ストリートスマート

代表者   :代表取締役社長 森田 竜次

所在地   :大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル 3階

設立    :2009年

資本金   :6000万円(資本準備金を含む)

従業員連結 :50名

事業内容  :企業と教育機関のDX推進事業

ホームページ:https://www.street-smart.co.jp/

MASTER EDUCATION :https://master-education.jp/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

フルノシステムズ/住宅型老人ホームのナッセケアベイス宝塚がフルノシステムズのWi-Fiを導入

ナッセケアベイス宝塚

無線LANアクセスポイント「ACERA」を設置し施設内を網羅するWi-Fiを整備。介護システムを活用して入居者の安心安全な暮らしと職員の働きやすさをサポート。

業務用無線機器メーカーの株式会社フルノシステムズ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中谷聡志、古野電気㈱関連会社)は、介護福祉施設開設支援や医療介護関連機器販売、デイサービスなどの施設運営を手掛ける株式会社ナッセ(本社:大阪市西区、代表:足立浩)が運営する住宅型有料老人ホーム「ナッセケアベイス宝塚」のWi-Fi整備において、無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)」を採用いただきました。ACERAの導入により業務用品質の高水準なWi-Fiネットワークを構築し、ナースコールシステムとそれに連携するセンサー機器を活用した見守り体制を構築しました。介護DXによる入居者の方々の安心安全な暮らしと、スタッフの方々の業務負担軽減を実現することができました。

ナッセケアベイス宝塚ナッセケアベイス宝塚

■ ACERA 導入の背景

ナッセケアベイス宝塚は、ナッセグループ初の老人ホーム施設として2023年4月にオープンしました。パーキンソン病などの神経難病やがん末期の方々に対応する、医療とリハビリに特化した住宅型有料老人ホームです。

施設を開設するにあたり、入居者の方々が施設内で快適に過ごせるよう、さまざまな設備の導入や仕組みづくりが求められました。日々の安心と安全を担保するための手段として、ナースコールシステムをはじめとする介護システムの導入を決定しました。

介護システムを導入することで、入居者の生活の質の向上はもちろん、スタッフの業務負担の軽減や効率アップを実現したいとの思いがありました。ナースコールシステムと、それに連携する見守り支援システムの円滑な稼働、センサー機器から得た情報を集約するスマートフォンが途切れることなく使えるネットワークの構築が求められました。検討の結果、学校や病院など多くの公共施設で安定した通信環境を構築してきた実績を持つACERAが採用されました。

■ 介護DXで入居者の方々の暮らしの快適さとスタッフの業務効率の両方を向上

4階建ての施設の各階廊下に3台ずつ、そして1階にあるダイニングフロアに1台、合計13台のACERAを設置し、館内全てのエリアでWi-Fiに接続できる環境を整えました。合計35部屋ある各居室に設置しているナースコールやセンサーマットからの情報を、スタッフは施設内のどこからでもスマートフォンでキャッチできます。

Wi-Fiは、スタッフが使用する5GHz帯の業務用回線と、入居者が自由にインターネット利用できる2.4GHz帯の2チャンネルに棲み分けることで、業務に支障が出ないよう通信の安定性を確保しつつ、入居者の方々のWi-Fiニーズに応えることができるようにしています。

■ 介護施設の課題解決に無線LANソリューションで貢献

介護施設においては、利用者の快適性の向上はもちろん、働き手の不足やスタッフ一人ひとりにかかる業務負担の軽減などの課題への対策が求められています。当社におきましては、施設利用者の生活の質を高めることや、介護スタッフの業務効率化に役立つ各種システムの基盤となる無線LANソリューションを提供することで、これからも介護現場を支えるネットワーク環境構築に尽力して参る所存です。

【株式会社ナッセについて】
株式会社ナッセは、大阪市に本社を置く介護福祉系の企業です。介護福祉施設の開設支援やリノベーションなどの空間プロデュースのほか、医療介護機器や施設備品の販売、デイサービスや老人ホームを中心とする施設運営など、介護福祉にまつわる幅広い事業を手掛けています。

◆企業ホームページ  https://www.necess.jp/

◆ナッセケアベイス宝塚ホームページ  https://n-carebase.jp/

【フルノシステムズについて】
フルノシステムズは、無線LANシステム分野のリーディングカンパニーです。無線ハンディターミナルをはじめ、無線LAN構築には欠かせないモバイル&ワイヤレスソリューションを提供しています。無線ネットワーク管理システム『UNIFAS(ユニファス)』およびネットワーク機器『ACERA(アセラ)シリーズ』は、国内メーカーである高い品質と技術、充実したアフターサービスが評価され、オフィスや学校、公共施設においてシェアが拡大しています。

◆ホームページ https://www.furunosystems.co.jp/

※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」